※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜泣きがひどくなり、1-2時間で泣くように。寝不足で悩んでおり、保育園が心配。生活習慣整え、おしゃぶりで寝かしつけ。助産師や保健師に相談しても、大変だねとしか言われず。周りの子はよく寝るが、自分の子は違う。同じ悩みを持つ方の経験を聞きたい。

夜泣き?夜間覚醒がひどくなってきました。

4ヶ月ごろまでは6時間ぐらい寝れてました。

だんだん起きる回数が増えてきて、
6ヶ月ごろから5回くらいは起きてましたが、
おしゃぶりで再入眠したりミルク飲ませれば寝てくれたりしました。おしゃぶりもしゃぶらせていれば
長く寝てくれることがありました。

ここ数日で1-2時間で泣きます。
おしゃぶりしゃぶらせても、
一旦落ち着くけど、すぐに泣いてしまったり、
抱っこしてもしばらく落ち着きません。

ミルク飲ませて落ち着いたと思っても
30分ぐらいでまた泣き出したり…

ここ1週間そんな感じです。
6ヶ月ごろは今がピークでだんだん、寝てくれるようになると思ってましたが、これからがピークなのでしょうか?💦
夜泣きってどれくらいの期間続きますか?
このまま、1歳過ぎてもこんな感じなの?って思うと
憂鬱です。
4月から保育園です😭


一応生活習慣は整えたり、
就眠儀式(お風呂の時間を決めてます。お風呂→着替え→絵本、ミルク→歯磨きシート→真っ暗にして寝かしつけ)は毎日やってます。
寝かしつけはおしゃぶりです!
おしゃぶりをやめるっていうのは、わたしの体力精神的に
無理そうなのでまだ辞めるつもりはないです。


寝不足で死にそうですよ〜

私の周りの子はみんな、
おけば寝る子、8.9時間寝る子ばかり。
助産産や保健師さんに相談するも、
そういう時期だね、大変だねぐらいしか言われません笑
同じように悩んでいる方、悩んでいたけどよくなってきた方
お話聞かせてください〜😭

コメント

はじめてのままり

わたしも生活週間整えてましたが、
新生児の頃からほんとに寝ない子で
6時間続けて寝てくれたのも、数えるくらいしかなく、基本夜中3回は絶対起きます😰

寝かしつけに1時間かかっても
30分で起きてきたり、、、
いつ休めるの!?ってイライラします😔


誰にいっても、もうすぐ寝るようになるよ〜って言われて、いつのまにか
10ヶ月になりました😂

もうこういう子なんだろなって割り切るしかないな、、、って感じです😔

わたしの知り合いは1歳から保育園入れたみたいですが、日中疲れるのか
夜通し寝るようになったみたいです💦
こればっかりはその子によってわからないので、あまり期待しない方がしんどくないかもです😔😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児お疲れ様です😭新生児の頃だと本当に大変ですよね😭
    何しても寝ない子っていますよね〜
    うちの子もそういう部類なのかなー


    期待しないの、確かにいいですね!

    • 1月28日