※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

引きこもり育児で孤独感や疲労感がつのり、気持ちが沈んでいる女性がいます。家事や育児に追われ、旦那のサポートもありつつも、孤独や疲労感から泣きたくなる日々です。周りに同じ状況の人がいるか心配しています。

引きこもり育児、泣きたくなってきました。
雪国で車出せる日も少なく外が寒すぎて遊ぶどころではありません。

周りは妊娠中などで大変そうで会えず、、
旦那は交代勤務で今日は夜勤明けで寝てます。
午後起きるよと頑張って言ってくれたものの、やはり昨日の夕方から起きて一緒に家事育児手伝いしてから仕事に行ってくれてるからか起きれないようです。

ここ数日で天気も悪く、鬱気味な私はずーんと重くなります。
1時8ヶ月の息子は大人しくテレビ見たり1人遊びしてくれて、それも切なく…
毎日毎日家の中。

私は毎日の繰り返しになぜか泣けてきました
疲れてるのか、ふとした瞬間、なーんにもしたくなくなり体育座りになり完全に塞ぎ込んでしまいます。

旦那は気分転換に自分の休みにどこへ行こうか!と張り切ってくれますが、朝から夜子供寝かせるまで私はもうぼーっとしすぎて旦那も気を遣ってます。
なんだか疲れました…
同じように毎日引きこもりの方いますか(*T_T*) 

コメント

irno

大丈夫ですか?
私も雪国に住んでて毎日引きこもりです。
1歳4ヶ月の息子がいますがスーパー連れてくくらいで児童館とかも行ってません。
ひとり遊びがどんどん上手くなっていく息子に申し訳ないなと思いつつも無気力で寝てばっかりです😔
外で散歩しようにも本当寒いですよね。。。息子は楽しそうだけど寒すぎてすぐ帰ってしまいます。。
でもまあ子育てってそういう時期と大丈夫な時期を繰り返していくんだろうなと思ってます。春になってあったかくなれば公園とかいっぱい連れていこうと決めて、今は息子に甘えさせてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    わかります、1人遊びしてくれて助かる反面、申し訳なさが出ますよね😣
    雪が降らない場所なら散歩もできますが中々できないですもんね🥺💦
    たしかに、春になったらまたお散歩などできますね✨😄

    • 1月25日