※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなかえママ
妊娠・出産

蛋白尿を減らす食事や対策について教えてください。

蛋白尿減らすにはどんな食事をすればいいですか??

1人目が妊娠高血圧になり39週で大学病院に転院したので
2人目は、最初から塩分や毎日の血圧には気をつけるよう
言われてました。

血圧は、変動ないものの
先日の24週の検診で蛋白尿+でした、、、
次も連続で+だと要検査かなーと言われてます

塩分には気をつけているものの
蛋白尿に関しては、塩分控えるというより
腎臓への負担だからね、、、と助産師さんに言われ
特に対策がないと言われました

でも、少しでもリスクは減らしたい、、
(というより大学病院転院を避けたい……)

なにか実践してよかったことや
レシピとかあれば教えて欲しいです😭

コメント

ママリ

尿蛋白ってストレスや疲れでも出ます。
私も妊娠中でてましたよ💦
+が一つくらいなら特に何も言われませんでした。

  • みなかえママ

    みなかえママ

    そうなのですねー!!
    たしかに、疲れ溜まってるなーーー笑😭

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠中って普段と全然違うので、普段より疲れやすいですよね😣
    食事は和食中心にしたらいいのでは?

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私娘の時も今回も初期からずっとプラスです😅

プラスになったり2プラスになったり😅

高血圧になる可能性もありますが私はなってないです、
何してても出るのでもう諦めてしまいました。

  • みなかえママ

    みなかえママ

    わあ、そうなのですね😳
    体質もあるのかなーーー、、、
    とりあえず引き続き減塩がんばります😭

    • 1月17日
のん

1人目のとき38週で血圧があがり妊娠高血圧腎症になり、帝王切開でした。今回2人目は1人目のときより早い段階で尿蛋白+が出始め、出続けてます😅

1人目のときから大学病院で出産予定なので転院とかはないですが、今回の妊娠は前回のことがあるのでハイリスク妊婦ということになり、毎朝晩の自宅での血圧測定と検診の頻度も初期から高めに通ってます。

尿蛋白に関しては先生ももう体質だねと言っており、何をしても減らないです💧とりあえず減塩と、適度な運動は心がけてはいますが…

  • みなかえママ

    みなかえママ

    そうなのですねーーー😭
    やっぱりなかなか減らないのかーー、、、泣
    1人目の時と違って、一度経験してる分不安が大きいです😭涙
    ありがとうございます😭

    • 1月17日