※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食でむせるため、初期の食べ物しか食べており、他の赤ちゃんはもうパンケーキなどを食べていることに不安を感じています。飲み物もミルク以外は拒否し、離乳食のメニューも変わらず、量だけが増えています。離乳食をもっと工夫すべきか悩んでいます。

8ヶ月になったばかりです。


離乳食モグモグ期なんですが、よくむせるので
まだ初期みたいな物ばかり食べてます。


ベビーフードを買いに行って
8ヶ月から食べれるパンケーキ?おやき?
みたいなのが売ってて…
8ヶ月って皆んなもうこんなの食べるの?!とびっくり。


もしかしてうちの子めっちゃ遅れてる?!
と不安になりました😭


いまだに麦茶も白湯も飲んでくれず
ミルク以外は頑なに飲みません。

離乳食のメニューも初期からそんなに変わらず…
食べる量が増えたぐらいです。


離乳食もっと頑張った方がいいのかな…

コメント

ままり

うちの子もむせます!
とろみ付けたり、形状変えたり色々模索してます😊

おやきなんてなにこれ!?😣
て感じでべ〜します😅
大人になってもペーストなわけじゃないし、その子なりに進めていったらいいかなーと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も色々模索中です😅
    いつかは普通に食べますよね…💦
    本やインスタ見てると8ヶ月からもう本当にちゃんとした料理!って感じのメニューで我が子の食べてる物と違いすぎて…焦ります🥲

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちもまだまだ初期の離乳食です!
若干水分なくなってぼてっとしてるかな?って感じです💦
先日離乳食の相談に行ったら、
「どろどろは消化がいいし大丈夫✨赤ちゃんにも好みがあるから、どろどろが嫌になる時期が来るから、そしたらだんだんと形があるものにしていけば平気!」
と栄養士さんに言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦らくても大丈夫ですよね😭
    息子はおやきとか絶対まだ食べれないので、もう皆んなそんなの食べてるの…って不安になります🤣

    • 1月12日