※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
家族・旦那

子育てって一緒にするもんじゃないんですか。なんでちょっとお風呂の手…

子育てって一緒にするもんじゃないんですか。
なんでちょっとお風呂の手伝い?いや手伝いじゃない
あたりまえ。入れるのも自分の子供やしあたりまえ
ちょっと服着替えさせただけで偉いと思うな!
毎日やっとんねんこっちわ。😑
思い通りに動かんよ。そりゃ
それいっつもやし、そら動きまわるよ、子供やし、
その都度イライラして子供にあたるなよだっさいな
一々ため息もでかいし、こっちがしたら
何ため息ついてんな!とか言ってくるくせに
あーこんなやつと子育てやっていける自信ないよ~〜
そりゃあ仕事お疲れでしょうね〜
わかるよ~だからって子育て一緒にしないのわ違う
でしょーが。
そもそもその仕事選んだのん自分やん。
周りの旦那さんがいいようにしか見えない。😭
羨ましいよ〜イクメン~。

コメント

Aちゃん

子育ては女が…って考え
どうして抜けないんでしょうねぇ…。

私も、不思議でなりません。

なぜか「ありがとう」と言ってしまいます(笑)

3人子供がいますが
1人目でたった数回オムツを替えただけで

今「パパはいっつも○○のオムツを替えてたんだからな〜😊」と父親面されると

ものすごく頭に来ます(笑)

なので私は、中途半端にやられる位なら、全て自分でやりたい。と思う様になりました(笑)

そりゃあしんどいですが
将来「あんた何もしてないじゃん」と言える日が来るのを

今から楽しみにしています(笑)

  • mi

    mi

    昔の人からずっとですよね。
    風習?かのような🤣

    わかります笑
    ありがとうって言わなくていいのに
    なぜか言ってしまいます。笑
    私の旦那は、外面めっちゃ良くするから周りからちゃんと手伝って
    あげてるんやね~とか言われてる
    けど全然やん。って感じです😑

    たしかに笑
    私も中途半端嫌いなんで
    途中からすごいやってしまいます😓

    わたしもそういう気持ちをもって
    ちょっと頑張ります😊

    • 1月11日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    やっぱり、全てを吸収するのは子供です。

    父親がどう育ててくれたか…それが分かるのは子供自身。

    将来後悔するのは自分です(笑)

    だから子供は、いつまでもお母さんが大好きなんだと思いますよ☺️

    それを楽しみに、今はお互い、頑張りましょうね(笑)😂

    • 1月11日
  • mi

    mi

    なるほどです!🤣
    子供の将来がすごーく楽しみです😳笑笑
    たしかに今でも息子は、ママっ子だし分かってるのか旦那にそんなに
    近寄らないです笑笑
    さぁ将来が楽しみ〜🤣🤣😘

    • 1月11日
リンママ

ほんと手伝うって何?何目線?うんちしたらはいどーぞ
お風呂入ればはいどーぞ
機嫌いい時だけ相手するのは近所のおばさんでもできるわい!と思ってました
イクメン食べ物ですか??羨ましくてしかたな笑笑

  • mi

    mi

    間違いないです!ほんとに!
    なんなら私の父親の方が面倒みてくれます笑 泣いてもすぐ対応してくれるし、孫だから余裕があるかもですが。。
    イクメンの人みていっつも
    褒めまくってます笑
    いいな〜とか言ったりして🤣
    まあ無視されますが。

    • 1月11日
deleted user

なんでなんでしょうね😢
2人の子供なんだから2人で子育てしていくのが普通なのにどうしても男性側は手伝うになるんですよね。
なんかあったら女に任せちゃえばいいっておもってるんですよね。
自分の子なのに…
一緒に責任もってほしいです😂

  • mi

    mi

    ほんとに。意味わからないですよね!!携帯のお世話はずーっとしてるのにって感じです🤣
    なので旦那に預けて出かけたこと
    1度もないです笑
    ただのいそうろう?さんとしか
    思ってません🤣

    • 1月11日
ちー

めちゃわかりますー😭
なんで出産育児って女ばっかり色々犠牲にしないといけないんだろうって思います😭
逃げ恥の平匡さんが夫のみくりちゃんが本当に羨ましー!笑

  • mi

    mi

    ですよね!!
    女の人大変ですよね!
    出産育児って経験した女性は、みーんな幸せになってほしいですね😊
    育児一緒にしない男には、
    是非罰あたえていただいて将来
    恥かいてほしいです笑笑
    うわーわかります🤣
    ほんと羨ましいですー😣

    • 1月11日