※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NATSU
お金・保険

育児休業給付金延長について不安です。保育園入所希望日の記入ミスがあり、延長手続きが間に合うか心配です。3連休後に会社に確認しますが、早めのアドバイスが欲しいです。

育児休業給付金延長について質問
させて下さい。

2020年1月4日に出産し、
本来であれば1年間の育児休業後復帰でしたが、
保育園に定員超過のため落ちてしまい、
会社には1歳6ヶ月までの育児休業延長と
それに伴う指定された書類を送り、
申請しました。

今日、1月7日に発行された
育児休業給付金支給決定通知書が届きました。
確認すると
1.次回支給単位期間 令和3年1月1日〜令和3年1月2日
2.次回支給申請期間令和3年1月3日〜令和3年4月30日
となっていました。
きちんと延長手続きが出来ていなく
打ち切りになってしまうのではないかと
不安になり質問させて頂きました。


そして、調べているうちに、
育児休業延長の為の、保育園への入所希望日は
誕生日の前日を書く、となってる文を見まして、
私の記入では誕生日の1月4日入園希望で
提出してしまったので不安になってしまいました。

会社にも確認しますが3連休明けになってしまうので
もしお答えいただける方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいです。

コメント

いこちゃん

保育開始の申し込み日が誕生日前日までっていうのが条件だったと思います。
うちも1月生まれなのですが1月1日保育開始申込で保留通知が来たのでそのまま延長しました。

  • NATSU

    NATSU

    コメントありがとうございます。同じ1月産まれなのでお聞きしたいのですが、今月の育児休業給付金決定通知書の次回支給単位は同じような記載になってましたでしょうか?
    延長された日付になってましたか?

    • 1月10日
  • いこちゃん

    いこちゃん

    まだ年末に延長の手続きのために保育園の保留通知書を送っただけなのですが12月にもらった決定書には
    支給単位期間12/4-1/3
    支給申請期間1/4-3/31となっています。

    • 1月10日
  • NATSU

    NATSU

    参考になりました。やはり前日とコメント頂く方が多いので難しいのかなと思いますが、1度問い合わせてみます。

    • 1月10日
ママリ

1/3入園希望にしないとなりませんよ。
ですので1/1生まれのお子さんは12/31希望(12月入園希望)での不承諾書が必要です!

  • NATSU

    NATSU

    コメントありがとうございます。やはりそうだったんですね。認識違いをしていたのでとても後悔しています。。

    • 1月10日
ママリ

コメントすみません(>_<)
私も娘が1月誕生日月で保育園保留通知書を送ったのに、支給単位期間が誕生日前日までになっていて打ちきりになるのではと不安になったので教えてほしいです(>_<)
NATSU様その後どのように対応されましたか(>_<)??

  • NATSU

    NATSU

    コメントに気づかず遅くなってしまい申し訳ありません。会社に確認したところ、ん延長出来ているので3月に予定通り入金されるはずとの返事をもらいました🙇

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    ご親切にお返事くださり、ありがとうございます(´;;`)
    私もその後会社に確認をとりました(*^^*)焦って突然コメントしてしまいすみませんでした(>_<)

    • 2月7日
  • NATSU

    NATSU

    とんでもないです😭💦
    みかちゃんさんも大丈夫でしたか??育児休業給付金は後払い制度なので延長手続きをした上で、1月、2月の会社を休んでいたことがわかる証明書を会社が申請すればきちんと給付されるので心配ないですよ。と言われました😊
    心配症なので今でも給付されるまでは少し不安ですが(笑)

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますー!会社で手続きしてるんだから大丈夫ですよ。って言われたので会社の人を信用はしているのですが、、3月にしっかり振り込まれるまで不安ですよね(*^^*)!笑
    初めてのことなので私分からないことだらけです(*´・ω・)
    ありがとうございました♪♪

    • 2月7日