※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産する時に北海道から東京に義両親を呼ぼうとしてる旦那が本当に許せ…

出産する時に北海道から東京に義両親を呼ぼうとしてる旦那が本当に許せません。

年の差婚です。私が訴えてもじゃあどうすんの?とあー言えばこー言うです。

緊急事態宣言が出ることによってやっと上司に2月は完全在宅にしてくださいと言ってました。
その後のひと言が在宅なら親が来れなくなっても安心でしょでした。まだ呼ぶ気でいんの?って感じです。

義母達も電話した時にまだ考えてると言ってましたが来れないって何で言わないのか不思議です。

私が義母に直接言おうか迷いましたが娘の時に諸事情で揉めたのですが私が言ったからとか色々いわれたので実母にまた私が言った言わないで揉めるから黙っといた方がいいと言われたので気になり遠回しに来ないでくださいって言いましたが伝わってるのか謎です。

旦那の会社も今月は出張5回あるし相談した時にベビーシッターは?と言ってきててもう頭抱えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

御主人が上ってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    21と40です!

    • 1月6日
ママリ

出産時に旦那様が会社を休めないから義両親を呼ぼうとしているって事ですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    有給も難しいんですかね?💦

    うちも同じく旦那は仕事を休めないし、有給も取れないし、立ち合いOKでしたが、旦那の会社はそれすらも許してくれない会社で😅出張ばかりだし、上の子どうする?ってなった時、やはりどちらかの両親になってしまいます😔

    仕事を休めないない、理解してもらえないとなったら板挟み状態の旦那様も辛いかと思います😔💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは分かってるのですが義両親は70近いです😅
    それをコロナこんなに増えてから飛行機で呼ぶのも気が引けて😅
    最初は空港にも迎えに行こうともしなかったです😅

    有給も何故か取っとくと言ったり
    取らなくても陣痛きた日と退院日は取れると言ってました。

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    とても難しい問題ですよね😔💦

    なかなか出産でお休みを連休でくれる会社って無いですし、出産はいつになるかわからないから突然有給扱いに出来ない所もありますし😭

    義両親には来てもらうのは辞めて、一時保育に預けるのがいいのでは?
    それなら旦那様がお仕事終わってから迎えに行けば良いかと🤔

    • 1月6日
おさき

えー💧

まぁでも、上のお子さんもいるし手伝いが必要かなと旦那さん思ったのでしょうけども💧

とりあえず北海道から東京に呼ぶことはかなりリスクが高いですよね、双方にとって。

私は緊急事態宣言中に出産しましたが、産院というか医師から「産後も県外の人には会わないように」としょっちゅう言われてましたよ。

なので、医師に言われたことにしてはどうでしょうか❓(1ヶ月検診も産院だったので、それまでは絶対県外の人や県内の人もあまり会わないようにと言われていました)

今は一緒に検診行けないので、旦那さんに直接医師の注意が伝わらないんですよねー💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😅😅

    娘の風邪が移って鼻水の漢方貰っただけで先生にはえ?大丈夫?熱は?とすごい聞かれました。

    最近助産師さんとお話した時もそれはやばいねと言ってました😱😱

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さん頼りないなら、ママリさんが上の子どうするかプランニング&プレゼンして旦那さんを納得させるしかないかなーと思いました!