※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほいーーー
妊活

体外受精後のお腹に乗られる恐怖。対応策は?

来年の1月下旬に、体外受精の凍結胚移植をする予定ですが、上の子が、1歳10カ月で、寝る時などお腹に乗ってくるし、日中もよく私の体に乗って来ます。やめてねと言っても理解できないので、移植した後のお腹に乗られることが恐怖です。皆さん、どのように対応されてますか?最悪、ベビーシッターに移植後の3日間ぐらいはお願いしようかなとも思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も乗って来てましたが、乗らないように避けてましたよ!!移植後は立ち仕事にバタバタと働いてましたが、あまり気にしないようきしてました!子供もいますし、色々気になりますがそこまで気にしなくても大丈夫と思いますよ😊

  • みほいーーー

    みほいーーー

    お返事遅くなり、申し訳ありません!避けれたらいいですよね。ご回答いただき、ありがとうございます😊

    • 2月15日
のん

普通にお腹の上に乗ってたし、お腹の上で寝たりしていましたよ☺️
私自身は娘に我慢をさせてまでは...という気持ちが強かったので、移植後も一緒に滑り台やブランコもしてました。つわりが始まるまでは陽性後もお腹に股がって寝てましたよ☆
正直1人目の娘の時は出血などあったけど、2人目は全くトラブルないです。今でもたまに乗られますが全く異常ないです☀️

病院によっては安静にって言われますが、病院によっては動き回って普段通りのほうが身体の血流がよく着床しやすいというので、何をやっても着床する時はするんだと思いますよ🍀

  • みほいーーー

    みほいーーー

    お返事遅くなりすみません😭
    そうなのですね!全く異常なかったとの経験談、ありがとうございました!勇気が出ました。😆

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

お腹に乗ってましたし、寝てましたよ...😂
それでも妊娠出産出来てるから大丈夫かもしれません🤔✨

  • みほいーーー

    みほいーーー

    お返事遅くなりすみません。大丈夫だったのですね!勇気が出ました。ありがとうございました😆

    • 2月15日