※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちょび
子育て・グッズ

長野市での保育園、幼稚園について教えてください。息子が年少になる来年、のびのびした環境の園を探しています。長野市駅周辺でおすすめの園や、専業・求職での保育園入園条件について教えていただけますか?

長野市の保育園、幼稚園について教えてください。
来年2月頃夫の転勤がありそうで長野市が候補にあがっています。
息子は来年年少になります。
夫の職場は長野市駅付近、義実家が柳町にあります。保育園や幼稚園の事も考えて住む場所を決めたいのですが、のびのびした園に入れたいなと考えております。
おすすめの園などありますか?(定員などで入れない事もあると思いますが。)どういった雰囲気か教えていただけると助かります。
ちなみに長野市は専業、求職だと保育園は入れませんか?

全く馴染みのない土地なので不安すぎて事前に情報収集しておきたく、ご質問させていただきました。

よろしくお願いします。

コメント

三児のmama (26)

私の子が通っている幼稚園はすごい伸び伸びしています😊
長野ひまわり幼稚園です!
ブログ載ってるので見てみてください😊

  • おちょび

    おちょび

    情報ありがとうございます!早速見てみましたが自然にいっぱい触れられそうでいいですね😄定員が少なくてもういっぱいかもしれませんが…調べてみます!

    • 12月9日
rama

専業だと入れないと思います💦
求職も厳しいと聞きますね💦💦

  • おちょび

    おちょび

    やっぱりどこも厳しいですよね…幼稚園メインで探してみます。ありがとうございます😊

    • 12月9日
はな

まだ入園してないですが、三輪にある旭幼稚園に入園予定です。
自由保育、縦割保育が特徴でのびのびとして遊びから学ぶことを大切にする園です☺️
勉強系はないので、そこが気にならなければおすすめです。

  • おちょび

    おちょび

    情報ありがとうございます😊
    子どもたちの主体性を大事にされていそうですね!縦割り保育も素敵です✨
    長野はお弁当が主流なんですか?今住んでいるところは保育園も幼稚園も給食なので焦っています💦

    • 12月10日
  • はな

    はな

    先生も素敵な人ばかりです😊
    幼稚園によってだと思います。HPではお弁当推奨になってますが、気軽に給食頼んで下さいって言われました☺️認定こども園なので、保育利用の人は基本給食にしてます👍

    • 12月10日
  • おちょび

    おちょび

    そうなんですね☺️先生が安心だと楽しく通えそうですね✨ぜひ雰囲気を見てみたいです!
    給食頼んでいいんですね😆ちょっと安心しました。たしかに保育利用の方はお忙しいですし給食は助かりますよね☺️
    情報いただけて助かります!ありがとうございます😌

    • 12月10日
ふーちゃん

少人数がいいとかでしたら、若松町にあるパドマ幼稚園もいいと思います😊
私が知っている頃とは先生たちも変わっているので今がどうかはわかりませんが💦

  • おちょび

    おちょび

    ありがとうございます😊
    HP見たのですが募集人数わからなくて…でも少人数なのですね!土地勘もなく保育園、幼稚園多すぎて悩んでいたので少しの情報もありがたいです😭

    • 12月10日