※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

抱き癖とか言われるのむかつく。今どき抱き癖がどうのとか言わんし😅

抱き癖とか言われるのむかつく。
今どき抱き癖がどうのとか言わんし😅

コメント

ゆき

もはや抱き癖ってなに??って言ってやりたいですよね🤣🤣

  • りんご

    りんご

    義母だから言えない
    言いたいです😩😩😩笑

    • 11月28日
rinka.

うちの産院では昭和育児と平成育児の違いの紙をくれたので、子育てで口出しされたときは黙ってそれを見せてました😂そしたらなにも言わなくなりました👋

  • りんご

    りんご

    いいですね、その紙😩笑
    言いたいけど義母には
    言えないからイライラします😓

    • 11月28日
mamama

昔の人は言いますよねー。
いちいち説明するの面倒だし、その度苦笑い。

身内に言われたり、見ず知らずの人に言われることもありました。

もっとメディアとかでとりあげて浸透させて欲しい。

  • りんご

    りんご

    ほんと苦笑いですよねー
    その他でも昭和と平成で
    育児の仕方違いすぎて
    古いこと言われるとイラッとします😅

    • 11月28日
そうママ

義母がよく言ってました。
その都度、
「お義母さん、抱きグセより、抱かずに心の面が成長できなかったらどうするんですか?」
と言い返してました。笑顔で(笑)

それでも次に会う時には、抱きグセ、抱きグセ…と言うので、

「おじいちゃんおばあちゃん向けの孫育て教室に参加して来たらどうですか?
お義母さんみたいに悩んでる方と意気投合できてスッキリするのでは?(•‿•)
講師の先生にも根掘り葉掘り聞いたらお義母さんも安心ですもんね(≧▽≦)」

と言って以来、
抱きグセの事は言わなくなりました(笑)
長い道のりでした…(。•̀ᴗ-)

  • りんご

    りんご

    はっきり言えるようになりたいです🤣🤣🤣

    • 11月28日
🍄

昔の人いいますよね!抱き癖つくからあまり抱っこしない方がいいよ?
とか言ってる人がめっちゃ抱っこするんですよね笑
うちの母がそうでした。
昔と今は違うって!って感じです😊
もうガン無視です

  • りんご

    りんご

    自分が抱きたいから言うのかなんなのか🤷‍♀️そう言う人に限ってですよね!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

えーーーめっちゃ古い🤣🤣🤣
義母でも言ったほうが良いですよ〜🤣🤣私ならすぐ言っちゃう🤣🤣

  • りんご

    りんご

    言えるようになりたいです😩

    • 11月28日
うさ

赤ちゃんはお腹の中で10ヵ月もママの心臓のを聞いて成長してきたのに産まれたとたんに急に抱かずにそのまま置いとくのはいかがなものか、、、成長とともに離れていくので大丈夫かと思います!って私ならいいます。

  • りんご

    りんご

    なるほど〜!たしかに!
    泣いても抱っこするとすぐ泣き止むので言われるのですが😅 義母に言いたいことなかなかいつも言えないので。言えるタイミングあったら言ってみます😩

    • 11月28日
  • うさ

    うさ

    嫉妬ですかね?(笑)

    言いたいことが言えないなら義理母に息子さんがいる前で「お母さんは息子さんがこれくらいの時に泣いた時らどうしてましたか?」って義理母を立てるよに話すのはどうでしょうか?

    • 11月29日
  • りんご

    りんご

    なるほど!その言い方ならいいですね☺️

    • 11月30日