※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろみ子
子育て・グッズ

支援センターで他の子供の服装が気になります。我が子は安物ばかりで可哀想か悩んでいます。他の子供の服は気にしますか?

支援センターや子育てイベントで他の赤ちゃんと触れ合う時、子供の服装って気になりますか?
最近支援センターに通い始めたのですが、0歳の子達はミキハウスなどのブランドものや韓国子供服を着こなしている子が多いです。
我が子はと言うと…上西松屋、下ユニクロレギンスが定番で、たまーにメルカリで買ったLee等の中古ベビー服を着ています。
韓国子供服の良さが分からず(着替えしづらそう、汚れ目立ちそう、裁縫甘そう…という偏見)、ミキハウスは高くて手が出ず、いつも安物ばかり着せてるな〜と思ってしまいます💦
質より量で色々な格好させたいのですが、西松屋や中古服ばかりだと可哀想でしょうか?
他の子供の服って気にしますか?

コメント

ほく

お出かけの時くらいおめかししてあげよう、って感じでしょうかね?
うちは上の子もいる関係で新品の服は少なめですが、それでも着こなし方で可愛く出来るのでブランド物だろうがノンブランド物だろうが、我が子に似合えばそれでよしだと思います🙌

  ママ

0歳時ってお洒落してきますよね❗
育休中でお金持ってる人が多かったり、初めての育児で子供服が楽しいのかなぁとか思ってました。
我が子もいとこのお下がり西松屋バースデーのみです😅
私が行ってた所は2,3歳くらいになると、毛玉の子とかキャラものの子も増えてきます

メメ

よっぽどサイズが合ってないとか、ボロボロとかでなければ気にならないですけどね🤔
こう言うの土地柄もあるのかな💦
確かにうちが通ってた頃も一定数、ブランド物着てる子いましたね。
うちは西松屋も着せてたし、いつも手頃なH&MとかUNIQLOとか着せてたけど「本当におしゃれさんだねー」ってよく褒められてましたよ笑。
値段じゃないよね、合わせ方だよね!って思ってました笑。

しろくろ

私は全身柄×柄だとうわ〜って思ってしまいます😅
質より量でもいいと思いますよ😊
私は服好きなのでお出かけにはいいやつ着せますが、普段はユニクロやバースデイも着せます。

はじめてのママリ🔰

子供服好きなので他の子の服装も見ていますが普通の人なら気にしないと思いますよ✋
毛玉だらけとか汚れが目立つ感じでなければ何でもいいと思います^ ^

ろみ子


コメントありがとうございます✨
そこまで気にしなくても大丈夫そうですね😊
毛玉ばかりのものは着せてないつもりなので(今のところですが💦)
たまには新品の服も買ってあげようと思います💕

ひーこ1011

うちもメルカリやお下がり、西松屋・バースデイ・H&Mなど着せてました。

高いブランド服は汚されたらイラッとしてしまいそうで着せられないです。未だに(笑)
子供は汚すし、今は安くて可愛い服いっぱいあるから安いのでも良いと思います👍

はじめてのママリ🔰

気にしないです😄
あまりにもボロボロとかだったら、えっ!?と思いますが🤣笑
私は可愛さより、着せやすさ重視なので、
無地のモンキーパンツに、しまむらやユニクロの長袖とかばっかりです🤣

ろみ子

コメントありがとうございます✨
そうですよね、私も着せやすさ重視です笑
同じ方が多くて安心しました😊