※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠3ヶ月です。初めての出産です。年齢は37歳です。私はペーパードライ…

妊娠3ヶ月です。初めての出産です。年齢は37歳です。
私はペーパードライバーです。夫の勧めでペーパードライバー教習に通うよう言われました。が、対応している教習所が片道1時間半近くかかる教習所とのことでした。そして今すぐは受け付けていないらしく、早くて来年の1月とのことです。
来年1月となると妊娠5ヶ月になります。不安なことを夫に伝えたら、納得してくれません…車も中古ですが来年の2月に届く予定です。教習所に通いたくないことへの失望で会話ができなくなってしまいました。
全くもってのペーパードライバーです。妊婦で教習所に通うことはどう思いますか?不安で仕方ないので、経験者の方がいらしたらお話をお聞かせください。よろしくお願いします。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

不安なのはなぜですか?
通学?運転?🤔

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    ちなみに、生まれてからだとお子さんを預けるとこがないとなかなか通えないので、生まれる前のほうがいいかもしれません。
    小さい子がいると何かと車使いますし。。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    不安なのは、通学と運転両方です💦18年くらいペーパードライバーなので不安がおっきくなってしまってます。それと通学も電車とバスを使うところなので、往復だけで3時間かかると思うと体力的に自信が無くて。でもたしかに、子どもが産まれてからの方が難しいですよね。今のうちですね。ありがとうございます

    • 11月17日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    運転中何かあったら、、は、妊娠中かどうかは関係ないのでは?
    ベルトについては、そもそも妊娠中でも運転はできますし、妊婦さんが検診のために車で送迎してもらうことも良くあるケースじゃないですかね?😊

    • 11月17日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    ただ、通学三時間が公共交通機関だとコロナやつわりが心配、、、みたいなのはわからなくはないので、そのあたり具体的にご主人に相談してみてはいかがでしょうか?🤔

    • 11月17日
のり

私もペーパーから地方に移り、10年振りの運転で、2日間だけ教習所のペーパードライバーコースに通いました。
その後は家の近くの人気のない道や、広いスーパーの駐車場とかで練習して、なんとかなりましたよ。
2日だけとかで送迎してもらって行ってみたらどうでしょうか?
割と思い出しますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    送迎付きの教習所があるんですね?旦那に送ってもらえるかお願いして2日3日通ってみるのもアリですね。不安になりすぎて運転自体も怖くなって臆病になってます。感覚を取り戻せたらいいですね。

    • 11月17日
娘のママ

子供生まれてからは車あるほうが便利ですよ!
なにへの不安でしょう?
5ヶ月のときも車乗ってますが特に問題なく乗れてますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    免許を取ったのが19歳くらいで、そこからずっと運転をしていないので、運転が怖いというのがあります。それと、お腹の出具合によってシートベルト閉めるのが心配だったり、注意力が散乱しないか、不安なんです💦気にしすぎですかね。
    たしかに子どもが産まれてからは運転できた方が便利ですよね!

    • 11月17日
なな

私は2人目産まれてから車を購入してペーパーで乗りました!
何回か旦那が隣に乗って
あとはもう子供2人乗せて
近場うろちょしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ペーパーで運転されてたの、すごいです!私は19歳の時くらいに免許を取ってから一度も運転をしないまま37歳になってしまったので、感覚が全くなく、不安だらけです。気にしすぎですね。前向きに考えないとですね。

    • 11月17日
deleted user

妊婦さんでもいいと思いますが…
5ヶ月とかならそこまでお腹大きくないでしょうし😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    5ヶ月ならまだ大丈夫ですかね?教習所までの通う時間とか諸々不安だらけになってしまって。そしてペーパー歴が長すぎて臆病になってます。旦那の思いやりを無駄にしないようにしないとですね。ありがとうございます!

    • 11月17日
deleted user

5ヶ月ならむしろつわりとか落ち着いてる頃だしチャンスかなと思います💦
産後はなかなか行けないのでいつか運転しないと厳しい状況なら行くしかないと思います^_^
あと、お腹出てても運転できますよ!今でも私は毎日運転していますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    初めての妊娠で5ヶ月がどんな状況か読めずにいて。でも確かにつわりは落ち着いてる時期ですよね!!前向きに考えられそうです。ありがとうございます!

    • 11月17日