※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
産婦人科・小児科

東大阪市でおすすめの産婦人科はありますか?どこがいいか迷っています。

大阪府の東大阪市(山寄り)に住んでいるのですが、
お産ができてオススメな産婦人科はありますでしょうか?
どこに行こうかとても悩んでいます😭

コメント

ちゃこ

私は2人とも小阪産で出産しました😊

  • sena

    sena


    小阪産とても、口コミが良くて
    私も気になっています💕
    教えていただきありがとうございます♡

    • 11月16日
せっちゃん

こんにちは!
私は医療センターで出産予定です☺️
参考になればと思い、コメントさせて頂きます。

今、東大阪で出産出来る病院は、
東大阪医療センター
恵成会病院
小阪産病院のみなっているそうです。
(助産院は分かりません、すいません💦)

妹が小阪産病院で出産したので、
面会に行ったり話を聞いた感じで絶対に小阪産病院がいいと思ってました!

良いところ
・めちゃくちゃ綺麗!ホテルみたい!(個室にトイレシャワーがついてました、部屋によって設備は違うかもしれません)
・ご飯が豪華!お祝い膳(希望すれば旦那さんと一緒にたべれた)、バイキングなど...
・マタニティ教室が充実(エステ、ヨガなど)

私が妊娠発覚時は、ちょうど緊急事態宣言が出る頃だったので、
どの病院も面会、立会不可、
お祝い膳やバイキングが部屋食に(豪華なのは豪華!でも1人で食べる)、
マタニティ教室が中止になっていることもあり、それだったら考え直そうと思って医療センターにしました。
(今小阪産病院は立ち会いは出来るみたいです)

また、小阪産のデメリット?としては
・母子同室で完全母乳で管理が厳しい(妹はそれで産後うつになりかけてた)
・費用がかかる(口コミサイトで見るとピンキリなのであくまでイメージです)

医療センターにしたのは、
・NICU、ICUがあること
・他の病院に決めていても、難しいお産になりそうなときは、こちらに転院になること
・持病ではないけど健康的に不安な面があり、産後すぐに他の課の受診も出来そうなこと(総合病院なので)
・自分で撮った写真をアルバムにして退院のときにくれる

ただ、デメリットとしては
・基本的に大部屋かつ母子同室
・総合病院なので採血、心電図などの検査に時間が掛かる
・駅から遠い(車がないと不便)
・基本的な検査しかしない(希望すればしてもらえるかもですが...)
・今現在も面会、立会不可

です。

恵成会にしなかったのは設備的に古そうというイメージです...
(でも家からは近いので悩みました)


私も若干山寄りなので、病院の通いやすさはポイントになると思います、特に後期は通う回数も多くなるので...!

また、産婦人科さんでも言われると思いますが、
病院によって紹介状を書いてもらうタイミングが違うので、小阪産病院を希望する場合は早めに先生に伝えておかないとダメみたいです。
医療センターはめちゃくちゃゆっくりで大丈夫です☺️

長々と失礼致しました、参考になれば幸いです💦

  • sena

    sena


    とっても丁寧で分かりやすい説明、本当にありがとうございます😭💕

    小阪産病院は立ち会いOKなのですね♪
    初めての出産なので、是非立ち会いたいと思っていたので、それを聞けてとても嬉しいです!🥰

    私も、昔に生まれつき大病をしておりますので、もし赤ちゃんに何かあったら、と思うとやっぱり医療センターでの出産の方がいいのかなと思っています。
    けど立ち会い出産がしたいです🥺

    もう少し考えて結論出したいと思います!
    本当にありがとうございました💕

    • 11月18日
  • せっちゃん

    せっちゃん

    立ち会いについては、今の情報なので、また各病院のHP等で確認してみてください🙇‍♂️
    コロナ第3波もありますし、急に状況が変わるかもです💦

    よいお産ができますように〜!

    • 11月18日
  • sena

    sena


    分かりました♡
    親切にありがとうございます♡

    きりさんも、無事に元気な赤ちゃんが産まれますように💕
    応援しています(๑´ω`)ノ

    • 11月18日
wakana

小阪産や、ゆう助産院が人気です😊
私は ゆう助産院で産みたかったですが、転院の転院で 大きな病院でしたが、下2人は医療センターでした☺️
医療センターもよかったです😊

  • sena

    sena


    ゆう助産院は聞いたことがないので一度調べてみたいと思います!
    ありがとうございます💕

    医療センター本当に良さそうですね!
    設備も凄く整っていますよね😌

    • 11月16日
  • wakana

    wakana

    ゆう助産院は 助産院ですので、大きな検診などは、医療センターに行かなくてはなりませんが、
    ご飯が美味しいです!!

    • 11月16日
  • sena

    sena


    そうなのですね😢
    ご飯が美味しいのはとてもモチベーションが上がりますね💕

    • 11月16日
かーまま🧒👦👶

3人のも小阪産病院で
出産しました😊

ホテルみたいで綺麗ですし
助産師さんや先生、看護師さん
みんな優しくてエステも
あるしお土産も充実してるし
ご飯も美味しいし言う事なしです😂

ただ、料金は高い…と
言います。
私はここでしか産んでないので
わかりませんが
3人とも15万前後退院時
払いました!

あと上の方は母子同室で
完全母乳で厳しいと
おっしゃってますが、
母子別室もできますし
母乳厳しくないです!
3人目は初乳あげたっきり
完ミですが母乳に関しては
何も言われませんでした。