※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
ココロ・悩み

ママさんが保育園での風邪対応についてSNSで質問しています。他の子供が風邪症状でも保育園に行かせることに疑問を持ち、自分の考えを述べています。保育園のルールや考え方の違いにイライラしている様子です。

あるママさんがSNSに投稿されてる内容が私は
そうは思わないな。と思って
他の方もそう思われてるのかと思い
質問です・・・

下記内容が書かれてたことです


どんなに体調管理気をつけてても(自分と子ども)
他のお友達が風邪症状あったら
保育園を休んでくれないと意味がない
保育園預ける最大のデメリット
熱なくて咳鼻水だけですって言って預かける人
いっぱいいるけど だけです じゃなくて
それは 風邪症状 です 人に移ります
保育園は集団生活です
お友達にうつしてしまうかも てことに
なんで気づけないんだろう 


って書かれているのを見て え?😅てなりました

熱があれば休むというルールがあったり
ウィルス性のものだとお医者さんに登園許可証貰える
まで行けないという決まりが保育園であると思います
それを無視して来ているわけじゃなく
子どもなんて鼻水咳なんて、しょっちゅう出ますよね?
そんな事で休んでたら、勤務先会にも迷惑かかるし
大袈裟かもしれませんが死活問題になりませんか?😅

人それぞれ考え方あると思いますが
私は保育所で、風邪もらってくることに対して
誰が移したんだよとか腹立つ事なんて一度もないですし
鼻水咳あるなら、休めよとかも思わないです笑😇

深い関わりある方じゃないので何も言わずにスルー
しましたが、私の中でイラッとしました😅

コメント

®️®️

私はそれ、思いますね。

なので娘もできるだけ休ませてます。

いくら気をつけていても周りが気をつけてないならそれを貰ってしまうから意味がないと、全く同じことを思います。

「誰が移した」と犯人を探すような気にはなりませんが、咳や鼻水がよっぽど目立つ子は「薬飲ませて休ませておいて欲しい」と思います。

はらぺこあおむし

私もえっと思う内容です😅
働かれてる方が預けるところなので
鼻水出てるくらいで休ませてたら
仕事になりませんしそう思うなら
保育園ではなく家庭保育か
幼稚園にどうぞと思いますね😂

保育園なんかそもそも菌まみれですし
年がら年中鼻水垂れてる子なんか
いっぱいいますしうちも風邪移されようが
しゃーない!みんななる!と思って
通わせてます😂😂

deleted user

風邪もらってきても、
誰だようつしたの!💢
とは思わないです🙄

咳鼻水の度合いにもよるかな?って思います😂
たまーに咳が出る。
垂れはしないけど鼻詰まってる。
くらいなら別にいいと思います🙆‍♀️
ただずっとゲホゲホしてたり、黄色い鼻水がずっと垂れてたりしたら、
いや、休ませてくれよ🤦‍♀️💔
って思ってしまうかもしれません😅

かやのしゃ

菌をもらって強くなる!と思ってます。

その人は自分のお子さん少しの咳でも休ませるの?成長して小学校生活始まったらどうするんですかね?

mamaruba

鼻水が風邪症状だから
登園しないで!
と言われたら
仕事になりません(T . T)

年中鼻垂れ小娘
なんです...。
埃や気温差などに
弱いだけなのに。。
モヤモヤしますね。

きき

保育園のルールに沿って預けているんだから気にするなら利用するな!と思います😳
自分の子供が風邪引いたら全て保育園のクラスの子のせいにしてるんでしょうね😓
休ませれるなら休ませたいけど、働かないとやっていけません。

deleted user

そのママさんの意見は一理あると思うけど、実際そんなことやってられないですよねっていうのも分かります。
そういうのも含めて理解した上で保育園入れると決めるしかないですよね。

未就園児ですが、鼻水出てたらお友達との約束はキャンセルしますが、
保育園の子は鼻水出てても全然連れてきます。イベント事にも来ていたり。
私はそれは気になってます笑

ママリ

そのお友達は、少しでも自分やお子さんに“風邪症状”があったら、お仕事も休むし、保育園も休ませるんでしょうね😅
もちろんこのご時世で少し過敏になっている部分もあるのかもしれませんが💦

私は、集団生活はもうお互い様だと思っています😂
そこで色んなものに晒されて、鍛えられてると思ってます(笑)

ちー( ゚∀゚)ー*

私はその働かれてる人が預けたこどもの風邪で、こっちが働けなくなるといやなので、ちょっと迷惑かなーという感じです。
まぁ、風邪を引いてつよくなるという意見も全うなことなんですけど、風邪うつされて、迷惑じゃないといった、嘘になります。

多分少数派なんですよね、この意見は。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    小学生なら、親も、働くのが目的で預けるんではないし、風邪引いても私も学校にはいってたし、自衛もできるから、風邪で学校なんていくのが普通ですけど、保育園の子供はあまり自衛できないから、変にうつると可哀想というきもちは少しあります。

    • 11月14日
ママリ

ほんとにちょっと出てるくらいならまぁまぁって感じですが
明らかにゴホゴホ言ってて鼻水の色がついてるとえ??ってなりますね。

今こんだけコロナ流行ってて騒いでるのにそれはいいんだ😅って思いますもん……
保育園側が鼻水咳が出てても登園いいなら熱出ても預かってあげればいいのにって思います💦

うちは幼稚園ですが鼻水咳出てたら登園不可ですね🤔

めい

皆さんコメントありがとうございます。まとめてで、すみません!💦

色んな意見があるんだなと勉強になりました‼️

ママリ

このご時世だからじゃないんですかね。
敏感になっているだけかと思いますよ。

コロナだったら、咳鼻水だけでもうつってしまうのは確かですからね。

普段なら人の咳や鼻水は気になりませんが、この時期は、ちょっと敏感になってしまいますね。