※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a'
家族・旦那

妊娠4ヶ月の妊婦です。今月末に会社の忘年会があると主人が言っていま…

妊娠4ヶ月の妊婦です。
今月末に会社の忘年会があると主人が言っていました。
ちなみに12月は繁忙期と言う事もあり、毎年11月に行われます。
何個か課かあるので自分達だけの課だそうで、だいたい10人くらいです。
主人の会社はこのご時世にも関わらずマスクは皆していません。
職人ともあり、マスクをしていると作業中苦しいのかもしれませんが、事務所に帰ってきても皆しないそうです。
私は妊娠してるし、まだ2歳の子もいるのでするようにと言って、してくれてるそうなのです。定かではありませんが😩
飲み会ともなればマスクもしなければ、大皿とかも気になります。酔ってきたら声も大きくなるだろうし、いつも流れ的にスナックやキャバクラに行きます。
今回は。と言うとなんで家だけと言われました。
他の家だって小さい子いるしと。

飲みを誘われても最近は行かずにいてくれています。
付き合い悪いと言われるとは言っていましたが、コロナが落ち着くまで待てないのかと思ってしまいます。

皆さんはどうですか?
ちなみに都内に近い神奈川県に住んでいます。

コメント

🐣

兄が神奈川に住んでて、仕事で東京に出ます。
先日、年末の帰省の話になり、家族で話し合いました。
私のとこには1歳の子供がいるし、母は医療関係なので帰っておいでとは言えないなあ、、と。
兄夫婦はそこら辺の理解があったので安心して帰れるようになってから帰るね、と話は落ち着きました。
都会の方ではコロナがなかなか落ち着かないし、withコロナという言葉で出始めてから、コロナはあるものだと思って共存しよう、、みたいな考えが広まってるかもね、と言ってました。
私が住んでるところは田舎ですが、ちょくちょくクラスターがでたり感染者数がじわじわ増えています。
コロナが収束するまで待ってられないし、気をつけながら楽しめばいいじゃん!みたいな考えが広まってるのかな、と兄との話で思いました。

話がそれてしまいましたが、、
ご主人の会社の方は少し軽いなあと思いました。😭
なってからのことを考えたり、仮に飲み会が無事におわっても心配になって過ごすのは辛いと思います( т_т )
始めから今は辞めとこうとか
そういう考えになってくれればいいのですが、、。

  • a'

    a'

    お兄さん夫婦はすごく理解がありますね☺️
    主人の妹さん夫婦は外食すらしないなど徹底しています。だけど会社ではコロナを気にしている人がいないのか少ないのか…今はコロナの考え方として同じ方向を向いていないと付き合い方が難しいように感じました。
    今年忘年会をやる会社事態不思議です😩💦

    • 11月12日
ぐーたん☆生涯涼介推し

うちも神奈川、職人の旦那です。確かに職人は(偏見かもしれませんが😂)マスクしない人多いですよね。
うちは事務所とかでなく個人事業主なので決まった会はありませんが毎年周りの知り合い職人達で忘年会、新年会など何かにつけて朝まで飲んで騒いでしていました。

が、
今年の春にその中の1人の社長がコロナにかかりその方は亡くなりました。
その社長と濃厚接触者だった人がさらにコロナ感染しその数日間で数回その人と会っていた旦那は幸い陰性でしたが
検査結果の出るまでの数日間、私も妊婦でしたし子供もいたので生きた心地がしませんでした。

そんな思いまでして付き合いで酒飲んでオネェちゃん達と楽しくやることでお付き合いが保たれるというなら…
旦那にその期間は実家に帰ってくれとお願いしますかね。
(帰れる距離なら…)
私は別件でしたが、これをしたら旦那実家からも怖いから辞めてくれと拒否されて諦めてました😅

  • a'

    a'

    多いみたいですね💦
    そうだったんですね。。
    生きた心地…そうでしょうね😱
    仕事でやれる事対策してかかってしまったならそれはしょうがないと思いますが、断れない飲み会でそうともなれば話は変わってきます😩
    そうですよね‼️私もそれを考えていました笑
    幸い実家は近く、そう言ってみようと思います✨

    • 11月12日
  • ぐーたん☆生涯涼介推し

    ぐーたん☆生涯涼介推し


    その期間は本当に誰にも会えないですしむやみに人にも言えないですし大変でした😭

    私が実家に…みたいな話もありましたが
    旦那には『子連れで長期間、違う環境に行くしんどさわかるよね。私は家に居るのであんたが移動しろ!』と言いました😂
    そーしたらホテルに泊まるだのなんだの言い出し
    そのお金出しませんよ、泊まるならカード類全部置いていけと言って実家の選択肢しか与えませんでした😂
    うちは個々の判断でしたが
    会社として今の時期やるのは…ないですね😥💦

    • 11月12日
  • a'

    a'

    大変でしたよねきっと💦
    私の実家も近いのですが、上の子は学校もあるし、そう話してみます☺️
    ほんと会社がどうかしています😩
    ありがとうございます😊

    • 11月12日
Nao☆ミ

同じ神奈川県ですが、コロナ全然減る気配ないですよね😞

マスクしてないのも怖いですが(職人さんなら仕方ないのかもですが…)、こんな中で飲み会がある会社があるなんてビックリです😨大人数で居酒屋なんて、酔っぱらい大声でしゃべったりするだろうし怖いです💦お子さん小さいですし、妊婦さんですし不安ですよね💦
私は育休延長中で、主人の会社は飲み会禁止や旅行もなるべく行かないように、会議も大人数は禁止…などになってます😣

  • a'

    a'

    そうですね、今又増えてきていますよね💦
    そうですよね、私もびっくりしました。
    やはり会社によって対応は違いますね😩

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

私は湘南住みで主人が横浜まで通勤してますが、全員マスクはつけてるので、2〜3ヶ月かに1回あるか無いかの飲み会は許してます。(元々忘年会以外飲みに行かないので😓)

でもa'さんの旦那様の職場を思うと事務所なんて窓開けてても広さは限られているし密だしマスクつければ良いのにと思いますね・・
付き合い悪いって言う人らも、は?って思います😓

  • a'

    a'

    うちの主人もあまり行かないのでと思う気持ちはなくはないんです😩夫婦だけなら😢

    マスクは必須ですよね💦
    会社の方がマスクつけて何が不便なのか私はコロナ前からよくスッピンマスクなのでよくわかりません😱
    少ししたら帰るしくらいに思っているのか…
    思いますよね‼️私なら良き父と思います👨

    • 11月12日
a'

皆さんありがとうございました🙇‍♀️
帰ってきて、やっぱり飲み会はと言う話したら行かないってもぅ言ってきてくれたらしいです。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました☺️