※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみちゃん
妊活

体外受精で2人目を胚移植する予定です。移植前日・翌日の仕事やスケジュールについて教えてください。昨日受診し、来年1月に胚移植予定です。

1人目も体外受精でしたが忘れてしまったので教えてください。

移植の前日、翌日は仕事へ行っても大丈夫ですか?
2人目を凍結してある卵子を胚移植する予定です。
スケジュールを教えてください。
昨日受診、来年1月に胚移植予定と言う事でした。

コメント

しお

当日は仕事休みましたが、前日も翌日も仕事行きました!

  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    ありがとうございます!
    ちなみに注射を毎日うちに行くのは胚移植の場合はないんでしたっけ?

    • 11月10日
  • しお

    しお

    私の場合、プレマリンっていう薬を使って
    移植の期間に病院に行ったのは2回と
    移植の日の1回だったと思います!

    • 11月11日
ふうしゃ

特に制限はなかったように思います!わたしは心配性で
前後はお休み貰いました😳

移植予定の月から確か
テープと膣錠、ホルモン剤か
何かの薬を飲んで内膜が
いい感じになったら
移植するんだったと思います!

曖昧でごめんなさい😭

  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    そういえばテープもあった気がする!
    もうすっかり忘れてしまって😭😭

    • 11月10日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    わたしももうだいぶ
    忘れてしまいました💦
    3年前くらいのことなのに笑

    • 11月11日
  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    なんだか色々やることありすぎて忘れますよね!
    前回はありがたいことに1回の体外受精で授かれたので胚移植だけの手順がいまいちわからなくて😫

    • 11月11日
deleted user

前日、翌日普段通りの生活で大丈夫です!


私は午前中移植して、午後から仕事行ってました^_^

  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    ありがとうございます😊
    ちなみに毎日注射を打ちにいくのは胚移植の場合はないんでしたっけ?

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎日注射を打つのはないですね。

    自然周期移植なら、ホルモン剤もないです。
    ホルモン補充周期移植なら、おそらく膣座薬とエストラーナテープを処方されると思いますよ。

    • 11月10日
  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    なるほど!あれば卵胞を育てるためのものだったのかな?
    記憶が、、、たった3年前のことなのに忘れてしまいました🤯

    • 11月10日
りぃ

私は、移植後はお休みしました。鍼の先生に翌日はゆっくりできるといいと言われました。仕事内容にもよるかもしれませんが、私は、看護師で立ち仕事だしじっとしてられないからです。

  • りぃ

    りぃ

    補充周期です。生理きてから受診して、テープ開始。移植前に受診し、採血でホルモン値チェック。シート法実施し、翌々日くらいに移植。膣錠、アスピリンの内服も開始。みたいな感じだったと思います。

    • 11月11日
  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    くわしくありがとうございます😊前回の時は仕事をしてなくて今回は仕事をしてるのでお休みを早めにわかればと思い質問させて頂きました!

    • 11月11日