※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

保育園に早く着いても延長保育料は取られますか?

今育児休暇中で保育園は短時間利用になっており、9時〜16時の利用になってます。
たまに保育園に早く着いて10分ほど早く中に入ってしまうことがあります。
この場合延長保育料を取られてしまうのでしょうか?
わかる方教えてください。

コメント

ひろ

標準保育時間内なら大丈夫ですよ😊
私もたまに早く入ったりちょっと遅れたりしています😅

deleted user

私も今短時間です。
9時スタートを8:55とかに行ってたら延長になっちゃうよって言われました💦

ユウ

短時間保育の時間内ならセーフですが、超えていればかかります💦
うちは8:30〜16:30だったはずですが、園によって時間が違うと思います😣

atjn0606

うちも今短時間保育で8:30〜16:30ですが、タブレットで登園と降園を登録するので押すのが1分でも早かったり過ぎたりすると延長料金かかります☝🏻
どのようにして登園と降園を記録してるかによると思います。

香織

うちも今、育休中で短時間利用です。
うちは9:00~16:30ですが、朝は「早く来ても延長保育料は取られない。」と言われました。なので、「9:00からクラスのお部屋で朝の会が始まるので、短時間利用でも遅くても8:50までには登園させてください。」とも…。
毎日、9時ジャストの滑り込みですけどね~(  ̄▽ ̄)

保育園にもよるのではないでしょうか…?

しー

保育園によるのだと思います。
うちの保育園は、育休中でも標準時間で預けて貰って構わないよ。と言われています。