※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいちゃま
子育て・グッズ

娘が夜ぐずって寝ない。母乳の問題や体調不良でストレス。乗り切り方をアドバイスしてほしいです。

生後12日目の娘を混合で育てています。
昼間はよく寝てくれるのですが、夜になるとぐずって、あんまり寝てくれません。
母乳も、まだまだ吸い方が上手じゃなくて、乳首に血豆やらキズやらできてしまい、薬をつけてラップで保護しながら母乳を少しあげて、残りはミルクという状態です。
産後の日立ちが悪く、頭痛がしたり胃が痛かったり、背中や尾てい骨の痛みに加えて乳首まで痛くてストレスで泣きたくなるときがあります。
今は実家にいるので、母親に見てもらっているときに横になったりできますが、みなさんはどうやって乗り切りましたか??
なんでもいいので、アドバイスをください(T-T)

コメント

ばなぬ

結構状況が似てるのでついコメントしちゃいました!

生後15日の、2人目の息子を混合で育ててます(・∀・)
1人目を混合から完ミで育てていて、2人目も完母は期待してません(+_+)
でもそれ前提で子育てしてると大分気が楽で、オッパイになかなか吸い付いてくれなくてもストレスになりません(笑)
あんたが頑張って吸わんと出んくなるんやぞ〜、とか言いながら授乳してます(*・艸・)

やっぱり母乳で育てたいですか?
本当に辛いなら、完ミに移行することも考えて良いと思いますよ(^∀^)

ざきいし。

いま一ヶ月の息子がいます〜。
乗り切ったアドバイスでは無いのですが、私も最近育児にすこし疲れてしまってきたので、コメントさせていただきました。息子はかわいいですが、夜中グズグズグズグズぎゃーーと喚かれると、もうどうしていいのか。頭がおかしくなりそうになります。今は私も実家に帰っていて、一ヶ月で旦那さんのいる家に帰ろうと思ったのですが自信がなく今だに帰れていません😭

この先が不安で仕方ないです。
でもけいちゃまさんも頑張ってると思って私も頑張ります💓

質問の答えになってなくてすみません

naaami

産後1年になろうとしていますが、私も同じ感じでした!
添い乳覚えたら、横になりながらの授乳だったので楽でした!

あとはちょっとだけうつ伏せにするとよく寝てくれます。いろいろ問題はあると思いますが、小児科の先生にも相談した上でのことです。もちろん目は離さないし、30分程したら仰向けにしますけどね!

めいちゃん

2カ月の娘がいます。
私もそのくらいの時は夜がくるのが怖かったです。私は、夜グズグズならもう寝なくていいやと、開き直りテレビ見てました。授乳の後にどうでもいいばからしい夜中のテレビ番組見て、自分だけが夜中に起きてるわけやないって思ってました。
授乳は確かにうまくいかないこともあり、搾乳を昼間にしておいて、それを夜中にあげたりしてました。頻回授乳って言われますけど、痛いものは、痛いので、休めたりしましたよ。
娘は入院中に黄疸ひっかかり、治療もして、退院後1週間で受診の時に小児科の先生より体重の増えがよくないので、ミルクを80は足すようにって言われました。それから、ミルクも足しながら、1カ月検診で1キロ増えており、母乳外来で70~90飲めてるから、完母でいいですよと言われました。
今でも夜中どうしても寝てくれない時はテレビ見てます。
一ヶ月までが長く感じますけど、検診後は外気浴を初めていきますので、夜長く寝てくれるようになりますよ。
授乳は休みながら、寝れる時に寝るのがいいですよ。

けいちゃま

コメントありがとうございます!
わたしも、最初は完母にしたくて必死でしたが、どうしても乳首が痛くて混合にしようと決めました。
痛いですけど、時間がたつとおっぱいが張ってきてしまうので、やはり吸わせているような感じです。
ミルクの量を増やすと寝てくれたりしますが、やはり夜は寝ないというか、、、夜泣きします(;^_^A
でも、気持ちの持ちようですよね!
完ミにしてもいいんだ、ってくらいの気持ちでがんばります!

けいちゃま

コメントありがとうございます!
わたしも、まいさんが頑張ってると思ってがんばります(T-T)
もう少しすれば、まとまって寝てくれるようになると信じて、、、
ありがとうございます(*^_^*)

けいちゃま

コメントありがとうございます!
添い乳、まだ難しそうですが、もうできるのでしょうか??
うつ伏せですか、そんな方法もあるんですね。
こんど、二週間健診があるので、先生に聞いてみます!

けいちゃま

コメントありがとうございます!
搾乳、考えてみようかなと思います。
母乳で70から90飲めるようになるといいですね。
いま、どのくらい飲めてるのかよくわかりません(>_<)
夜中、赤ちゃんが起きちゃったら思い切って自分も起きてしまうというのも手かもしれませんね。
なんとか、方法を探していこうと思います!