※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hmama
お金・保険

一卵性双生児を妊娠し、育児休業給付金の受給が心配。会社にはまだ相談できず、介護休業も考慮中。育児休業給付金の受給可能性について相談したい。

育児休業給付金についての質問です 。

H29.8/6〜H29.12/10 病休と有給 ( 切迫流早産 )
H29.12/11〜H30.1/15 産前休暇
H30.1/16〜H30.3/12 産後休暇
H30.3/13〜 H31.2/28 育児休暇

R1.9/1〜R1.11/13 病休と有給( 切迫早産 )
R1.11/14〜R1.12/24 産前休暇
R1.12/25〜R2.2/18 産後休暇
R2.2/19〜R2.9/30 育児休暇

R2.11/9〜 介護休業 ( 子どもの長期入院付き添い )

となりますが 、今日 一卵性双生児を妊娠していることが
発覚しました 。現在6週めくらいで 予定日としては
来年の6月ぐらいじゃないかと思います 。
この場合 育児休業給付金はもらえるのか わからなくて
質問しました 。会社にきくのが1番なのはわかって
いますが まだ申告できる状態ではないこと
介護休業にも入るので 少し言いづらいために
一度 こちらで相談させて頂こうと思い 相談しました 。

難しい質問ではありますが ご解答 よろしくお願いします 。

コメント

はじめてのママリ

①この介護休業は、会社が就業規則で認める休暇でしょうか?
②介護休業はいつまで取得される予定でしょうか?
③介護休業中は無給でしょうか?
④出産予定日を教えてください。

  • Hmama

    Hmama


    ①会社が認める介護休業です 。
    ②max 6ヶ月とれるみたいで 子どもの入院はおおよそ1年かかるので maxでとろうかなと考えています。
    ③休業中は 育児休業給付金みたいな感じで会社からの給料は出ませんが 共済の方から手当てがでると聞いています 。
    ④予定日はまだ定かではないのですが アプリでは R3.6/17 の予定です 。

    よろしくお願いします !

    • 10月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳細、ありがとうございます😊
    ちなみに私はハローワークの職員ではなく、社労士事務所にパートで務めていたため少しだけ育休の申請に触れていた経験があるだけなので、あくまでも素人です💦
    正しくないかもしれませんのでまた改めて職場の人事の方に確認いただければと思いますm(_ _)m

    結論だけ言うと、双子ちゃんの育休開始が予定日ベースで出すと 2021.8.13 になりますので、ここから遡れるところまで遡っても、出勤日数が育児休業給付金の受給条件に満たないので(介護休業を取っても取らなくても)、残念ですがおそらく今回は受給出来ないのではないかと思います😢💦

    • 10月31日
Hmama

ご丁寧にありがとうございます !
やっぱり そうですよね 。そんな気はしていたんです 、、🥺
もう少し 安定してから 職場に確認してみようと思います !