※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓅿♡
お金・保険

社会保険の医療費払戻しについて教えてください。保険証が届かず、病院での支払いが続いています。月をまたいだ払戻しはどこへ行けば良いでしょうか?支払決定通知の発行方法を教えてください。

【社会保険】【医療費払戻し】について
詳しい方教えてください😭😭😭

9月1日に入社(派遣)してから
保険証が1ヶ月半経っても届きません💦
(催促の連絡は何度も入れてます。そこについては一旦スルーしてください💦)

今日まで私も子供も病院にかかっており、医療費は全て実費で払っています。
(シングルマザーで子供を扶養してます。)

病院と薬局では、払戻しについて、
「保険証がきたら領収書を持ってきてください。」
と言われているのですが、
ネットで調べると、翌月になると年金事務所等の窓口へ行かなくてはならないようなことが書いてあり。。。

●月をまたいだ払戻しはどちらへ行けば良いのでしょうか?

●役所へ行かなくてはならない場合、社保の支払決定通知?が必要との事ですが、発行方法を教えてください!

非常に困っているので、
些細なことでもよろしくお願いします😭😭😭😭

コメント

ドキンちゃん

月をまたいでも受診された病院と調剤薬局で払い戻しできると思いますよ😊
実際に今年の春に私自身の保険証が変わり、発行を待ってる間に病院を受診し月をまたいでしまいましたが病院と薬局で払い戻しして頂きました。

  • 𓅿♡

    𓅿♡

    ありがとうございます!
    月を跨いでもできる場合があるんですね!
    病院に聞いてみます😣

    • 10月15日
deleted user

お子さんの医療費なら市役所などかと思います🤔
もし、お母さんのものなら病院で大丈夫だと思うのですが..:
地域で違いがあるかもしれませんね。

  • 𓅿♡

    𓅿♡

    回答ありがとうございます。
    市役所に聞きましたが社保は会社が手続きしてくれるので聞いてみてと言われてしまいました😂
    地域によってかもしれませんね😭

    • 10月15日
ぽむ

大抵の病院ではレセプトしめてしまうので、その後は健保組合への請求になりますよ!

こどもの分は、8割りは健保、2割は自治体からでるので、8割の払い戻しを受けたあと2割を自治体に請求しますよ。

  • 𓅿♡

    𓅿♡

    ありがとうございます😭
    回答いただき助かります😭😭✨

    • 10月15日
ママリ

病院によって当月中なら病院で払い戻し出来るけど月が変わるとダメな所、月が変わっても病院で払い戻し出来るところがあるので、そこの部分をもう一度病院に確認した方がいいと思います😊


もし月が変わるとだめな場合は加入している健保に自分で請求になります。
お子さんの分も8割は健保に請求、2割は乳児医療証があるので市役所で医療費償還の手続きになると思います👌

これらは保険証が出来てからの手続きになります😭

  • 𓅿♡

    𓅿♡

    わたし自身も市役所とけんぽに問い合わせたら、ゆうさんの通りのご回答でした😭
    ゆうさんの方が分かりやすい説明で、より納得できました😂笑

    わたしの分の保険証が今週、
    子供の分が来週になるとのことで、
    まずは病院に確認してみようと思います😭😭

    本当にありがとうございます😭

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    説明が分かりやすかったと言っていただけて嬉しいです😊
    保険証ももう少しで届くようで安心しました✨

    健保や市役所だと返金まで期間がかかりますし、2人分病院で払い戻ししてもらえるといいですね😊

    • 10月15日
  • 𓅿♡

    𓅿♡

    ご心配ありがとうございます😣

    2.3ヶ月はかかるようですので、病院で手続きできることを願います😭
    明日連絡してみます❗️
    何から何までありがとうございました♡

    • 10月15日