※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Li*
産婦人科・小児科

岐阜県総合医療センターで検診や出産経験のある方へ質問です。先生の担当や出産費用、帝王切開の経験、病院の設備や持ち物について教えてください。

岐阜県にある岐阜県総合医療センターで検診を受けられている方、出産された方いらっしゃいますか?
今27週の双子を妊娠中で先週から里帰りをしてコロナ対策のために自宅待機中、来週こちらの医療センターで検診を受ける予定でいます。
1人目は個人病院で出産したのでこちらの病院のことはあまり知らなくて…検索しても情報があまり出てこないので質問があります!

*どの先生に担当して頂いていましたか?
 印象などあれば教えてください。

*出産費用はいくらくらいでしたか?
(経膣、帝王切開かも教えて頂けると助かります)

*帝王切開で出産された方、抜糸はありましたか?
 入院、手術のスケジュールなど教えて欲しいです。

*出産時に病院側で妊婦用、赤ちゃん用に用意して貰えるものはありましたか?
 逆に用意しなければいけなかったものはありますか?

*入院中、病院内で使用できるフリーWi-Fiはあるのでしょうか?

*入院中にこれあれば良かった!持って行って良かった!というものがあれば教えてください。


よろしくお願いします◡̈

コメント

m.tママ

総合医療センターで産みました!
経膣で約6万払いました😆4日から5日入院してました!貧血の薬も出てました✩.*˚

出産時のものはオムツ お尻拭きなど揃ってましたよ!
妊婦用はナプキン?的なもの名前忘れちゃいましたがありました!あとお下のアルコール?のやつもありました!

WiFiありましたよ😄案外助かりました😘

  • Li*

    Li*

    回答ありがとうございます✨
    経膣で手出しありの金額だと個人病院とあまり変わらなさそうですね!(休日や時間帯でも変わりそうですが…)
    ちなみに検診などでよく担当して頂いた先生はいらっしゃいますか?

    パジャマなどの衣類やタオル、お風呂グッズなどは持参しましたか?

    Wi-Fiあるんですね!
    長期入院になったら必要かなぁとレンタルを考えていたのであって良かったです☺️

    追加で質問ばかりしてすみません💦
    教えて頂けると助かります。

    • 10月16日
花❁

1月に帝王切開で産みました。高額医療を申請してたので、手出しはなく保険内でした。
WiFiあったので、1度もテレビは使わなかったです。
抜糸はなかったです。
オムツや悪露パットはありました。

  • Li*

    Li*

    回答ありがとうございます😊
    帝王切開でプラスで支払うことはなかったんですね!
    テレビカードも必要かなぁと思っていたのでWi-Fiあると聞けて良かったです✨

    抜糸なしで縫った箇所に傷が早く治るキズテープなどは病院で貼られたりしましたか?
    帝王切開の場合は前日からの入院でしたか??

    追加で質問してしまったのですが、お時間あればお返事頂けると助かります💦

    • 10月16日
  • 花❁

    花❁

    遅くなりすみません。
    傷口に保護テープみたいなのを貼ってくれてましたが、痒くなって退院の時には外しました。その後何も貼ってませんが、結構綺麗になってます。
    確か前日からの入院でしたよ。
    予定帝王切開だったのですが、それよりも前に破水してしまって緊急で入院、帝王切開になってしまいました。
    気になることがあればなんでも聞いて下さい。

    • 10月18日
まゆ

2年前ですが、帝王切開で出産しました。
38週での出産を予定していましたが、切迫気味だったので5日ほど早めに入院しました💦
初日から個室だった事もあり、手出しは結構あったと思います💦

縫ったとこらは抜糸もなく、テープも貼りませんでした。

お風呂で使う物やパジャマも持っていき、フロアに備え付けの洗濯機で洗って使っていました。乾燥機もあったので、干さずでした🙂

  • Li*

    Li*

    回答ありがとうございます😊
    総合病院だと個室はなかなか入れないイメージでしたが入れたんですね!
    初日から退院日まで個室で過ごされましたか?

    フロアに洗濯機などがあるんですね!入院時は小銭を持って行くようにします👛
    切迫気味だったとのことですが、ご自分で洗濯などは行けた感じですか??

    • 10月17日
  • まゆ

    まゆ

    持病もあり、帝王切開だったので入院から退院まで個室に入れたみたいです💦
    空いていれば帝王切開の方は個室に入れるみたいです😵
    ただ金額が上がります😭

    心配はない数値だったんですが、担当の先生が心配なら入院しとく?って事だったので、洗濯は出来ました❗️個室から近かったのもあります👕

    • 10月17日
m.tママ

担当の名前覚えてなくて😅
すみません😅

パジャマや下着 タオル お風呂グッズは持参しました!✩.*˚

全然大丈夫です❤

  • Li*

    Li*

    お返事ありがとうございます💕

    全然大丈夫です🙆‍♀️たくさん先生いらっしゃいますもんね💦

    身の回り品は持参といったイメージですね!コロナで面会も出来なさそうだし、持って来てもらうのも大変そうなので無駄に荷物持って行きそうです…笑

    • 10月17日
  • m.tママ

    m.tママ

    確かにそうですよね💧
    無事にお子さん産まれますように❤

    • 10月18日
kei

9月に帝王切開で出産しました。
外来は高橋先生でした。長期入院していましたが、どの先生でも信頼できるし、感じの良い先生ばかりです😊
ちなみに帝王切開の傷は抜糸はないです。テープを貼ってもらえますが、とれてきたら市販のテープに張り替えました。私はアトファイン使ってます。

  • Li*

    Li*

    回答ありがとうございます✨
    先月出産されたばかりなんですね!
    おめでとうございます👶

    先生方の印象が聞けて安心しました☺️先生の指名?は出来なさそうなので担当して貰いたい先生がいらっしゃったらその方の診察日に行くかたちですかね??

    テープ貼って貰えるんですね🩹こちらからは要望せずに貼って頂けましたか?
    傷の治りが遅いのと被れやすい体質なので、テープを買うか悩んでいて…アトファイン検索してみます😊

    • 10月17日