※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

30wの初産で切迫早産で入院中。頸管長や張りの状況が改善すれば早く退院できる可能性はあるか、経験を聞きたい。

切迫早産の入院について。
30wの初産です。29wから切迫早産で入院しています。
入院当初は子宮頸管長の長さは問題なく、張りが頻発してることから1週間ほどリトドリンという点滴を打って様子をみることになりました。
ところが点滴から内服薬に変えたところ張りが再度頻発してしまい、頸管長も短くてなってることから点滴をし直すことになりました。

医師には今回は正産期である37wまでの入院を覚悟してと言われていますが、家の出産準備等まだまだやり残したことがあり、なるべく早く退院したい気持ちでいっぱいです。

赤ちゃんの為の入院ということは理解しているつもりなので無理して退院したいということではありません。理想としては頸管長も問題ないところまで伸び、張りも起こらなくなるくらいまで復活をし、退院出来たらいいなと思っています。

長期入院を宣告されても頸管長や張りの頻度など途中経過が良好で予定よりはやく退院出来ることはあるのでしょうか。一度短くなった頸管長が伸びることはあるのでしょうか。みなさんの経験等聞けたらと思います。よろしくお願いします。


コメント

はじめてのママリ🔰

私は元々個人の産院に通ってたのですがお腹の張りが頻繁、頸管の短さで28wの時に大きな病院に運ばれて入院になりました。
主治医にはこのまま出産までの入院と言われていましたが、出産準備もなにもしていないことと元々通っていた産院で産みたい気持ちがあり医師に相談して36wで退院をお願いして承諾してくださいました。
入院中、看護師さんに言われたのですが医師の判断は各々だそうで私たちの気持ちを伝えていいんだよと言われましたよ!
私は退院予定日の日付が変わってすぐ陣痛が始まってスピード出産になってしまったためそのまま退院できずに出産となってしまったのですが、、、少しでも参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり色々な質問場をみても最終的には医師の判断で退院が決まりますよね、、笑 少しでもお腹に長く居て欲しいという気持ちと、はじめてのマタニティライフをもう少し外で楽しみたかったなという気持ちで葛藤しておりましたが、今は元気に産めるように頑張りたいと思います。貴重なご経験談ありがとうございます。

    • 10月15日