※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんころ
お金・保険

2人目出産後の医療費控除申請について、自動でされると思い確定申告しなかったが、実費10万超えた場合は自分で確定申告しないと医療費は返ってこない。出産費用は81万かかった。

出産費用の医療費控除申請に関して

2人目を産んで2年経ってますが、今更ですが
2人目産んだ後、1人目同様医療費控除する、と思っていたのですが、会社の方で自動的にされると旦那が言ったため医療費控除申請(確定申告)はしませんでした。

これって、、あってますか?!
何人目でも実費10万超えたら自分で確定申告しないと、医療費返ってこないですよね?💦
ちなみに出産費用は81万かかりました。

コメント

ももんちゃん

5年以内なら大丈夫です!😊

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    あ、遡って申告できると言う意味です🙆‍♀️

    • 10月14日
みつや

自分でするものだと思います。
還付申請は5年遡れるのでした方がお得ですよ!42万一時金が出るはずですが、39万足が出たということですか?

はじめてのママリ

仰る通り、申告しなければ返ってきません。

ご主人の勘違いですね。
医療費控除は自動的に確定申告できません。

今からでも領収書があるなら、申告出来ますよ。
むしろお1人目の分も10万超えてれば、まだ領収書出すと、一緒に出来ます。

優龍

手出しが
81万ですか?

医療保険の
保険金は受け取りましたか?

ママリ

医療費控除は自分で確定申告しないと返ってきません😭💦
2年ならまだ遡って申請できます!
ふるさと納税をワンストップでしてたら相談したほうがいいかもです!
(ワンストップは確定申告のときは使えないので💦)