※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MOOMIN
妊娠・出産

松信ウィメンズクリニックでの分娩予約締め切りについて質問です。予定日が分からないのに締め切りで混乱しています。分娩予約の仕組みを知りたいです。


千葉県の松信ウィメンズクリニックさんで最近ご出産された方教えていただきたいのですが、ホームページを見てみると分娩予約の受付締め切りました、と書いてある期間には出産できないのでしょうか?
いつ生まれるか分からないのに分娩予約締め切り??となってしまい混乱しています…
検査薬で陽性になり第二子の妊娠が分かり、先日一人目を出産した病院に行きましたが、早すぎたのか予定日もまだ分かりません。また1週間後来てくださいと言われています。
できれば来年の5月中に出てきてくれるとありがたいのですが、松信さんは5月後半の分娩予約をもう締め切ってしまっていて…。
子どもは二人の予定なので違う病院で生んでみたいな、と思い松信さんを検討中なのですが、このまま一人目を生んだ病院にするか悩んでいます。
分娩予約の仕組みはどういった感じなのでしょうか?

コメント

胡桃

かなり人気の産院なので、締切とのことであれば、もう予約はできないと思います。
私も一人目にかかりつけの婦人科に心拍確認までみてもらいましたが、産院探してねと言われてから探して、松信に初診に行ったらもういっぱいです。と言われました。
二人目は、絶対松信で産みたいと思い、陽性確認後にすぐに行き予約しました。

今の時点だと、わからないので、お金がかかってもよいなら、松信で診察に行ってみるのもありだと思います。
空いてれば、すぐに予約金が必要になりますが💦

  • MOOMIN

    MOOMIN


    そんなに人気なんですね💦
    二人目を松信さんでご出産とのことでしょうか?
    病室や入院中の生活はどんな感じでしょうか?
    よろしければ個室やごはんや面会についてなど教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 10月12日
  • 胡桃

    胡桃

    二人目出産しました。人気なだけあって、すごく良かったです!
    ここからは個人的感想ですが…
    個室もきれいですし、私の時はコロナ時ではなかったので、清掃も1日2回?入ってくれて、ごはんも美味しいです。おやつはまた食べたいと思うような手作りケーキやプリンなどでした。
    面会は今は家族1名が付き添いで出産立会でき、退院まで会えないようです。

    院長は、ざっくばらんなので、神経質になりがちな私にはすごく良かったですが、苦手な方もいるようです。
    助産師さん、看護師さん、スタッフの方全て優しい感じがしました。
    赤ちゃんも、全然預けてOKな感じで安心してお願いできました。

    一人目は違うところだったのですが、毎回先生が違うのと、受付や助産師さんの一部の方ですが、キツイ方がいて、出産後メンタルでやられました。赤ちゃん預けたいと言ってももう少し頑張ってとか言われていたので、そういう点でも松信はよかったです。

    それ以外にアメニティがロクシタンだったり、オムツケーキをプレゼントでもらったりとそういったところもポイント高いですね!
    入院中は、イベント的に足マッサージや美容師さんが来てシャンプーブローやニューボーンフォトを撮ってくれたりもしました。

    ちなみに1人目の時は8週で診察でしたが私の時はいっぱいでした。他の方では大丈夫っぽかったので、タイミングによるかもです。

    今3人目で通っていますが、毎回新しい方が出産予約しているところに遭遇するので、かなり混雑はしているかと思います!

    • 10月12日
  • MOOMIN

    MOOMIN

    詳しくありがとうございます!
    個室はどんな設備なのでしょうか?
    シャワー付きのお部屋はありましたか??

    立ち合いは可能なのですね!
    先生がゆるい感じだとはどこの口コミ見ても書いてありますね。笑
    あまり体重増加など厳しく言われないほうが希望なのでありがたいです。
    退院したら24時間お世話が始まるので入院中は最後にゆっくり寝たいですよね(T-T)

    • 10月13日
  • 胡桃

    胡桃

    個室は冷蔵庫、テレビ、洗面所、トイレ、エアコン、ポットなどの他に私は冬だったので加湿器も完備されてて助かりました。
    館内用のタブレットもありました。
    シャワーは共有なのですが、一部屋だけ、カルガモ出産用の部屋があり、そこは広くシャワー室ありで、ソファーで大人が横になれそうなくらいでした。
    かるがもの際に子供がソファーで寝る感じかと思います。

    今はかるがも出産は受け付けていないようなので、入院患者が増えるとそこを使うような感じかと思います。
    希望はできないので、運ですが😅

    先生のざっくばらん感がいいですね!笑
    エコー写真もいっぱいくれるのでありがたいです。
    体重増えても大丈夫そうですし、多少尿糖でても何にも言われてません!
    風邪薬なども販売されてるものを飲んでも全然OKですし、授乳しててもOK子供の抱っこもどんどんしてあげて!って感じです。
    私は一人目が切迫早産で入院経験があり怖くてあまり抱っこしないようにはしてますが💦
    何でもありのゆるい感じです!

    • 10月13日
みぃ

松信で産みました!8か9週くらいでいっぱいになりますね…。最初の胎嚢確認(5.6wくらいで)で松信にいき、そのまま予約しないとって感じですね。8.9週でギリギリなので。
1度電話で確認してみてもいいかもですよ!里帰りの人とかもいますし!

  • MOOMIN

    MOOMIN


    早めに行かないとすぐ埋まってしまうんですね(・・;)
    前回当院分娩の方は電話でご相談応じます、とあるので不安だったのですが一度電話してみます!

    松信さんは計画分娩や無痛分娩があるようですが、みぃさんはどんな分娩方法でのお産だったのでしょうか?

    • 10月12日
  • みぃ

    みぃ

    わたしは自然分娩でうみました!
    無痛にしている人が多いイメージです!

    • 10月12日
  • MOOMIN

    MOOMIN

    自然分娩だと分娩予約はどういった感じになるのですか?
    予定日から計算してだいたいの日にちを決めるんですかね??

    • 10月13日
  • みぃ

    みぃ

    計画分娩であれば、無痛でも自然でも9ヶ月くらいに胎児の成長の具合と併せて先生と相談して決めます。
    わたしは自然分娩なので、陣痛がくるのを待つ形でしたので、だいたいの日にちは赤ちゃん次第です!自然分娩で陣痛きてから無痛の麻酔入れる方もいますよ。
    どのような形で分娩したいかは8ヶ月くらいで先生から聞かれます!

    どの分娩方法だとしても松信さんでお産をしたいとなれば、5-9週までに分娩予約をする形です!予約金2万か3万かその時に払います。

    • 10月13日