※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのちびまる🔰
お出かけ

7月以降出産された方、これから出産予定の方、お宮参りはどうされました…

7月以降出産された方、これから出産予定の方、お宮参りはどうされましたか??
都内在住、11月出産予定です。
お宮参りをしてあげたい気持ちと、コロナが一時期よりもテレビ話題に上らなくなりましたが、まだワクチンや薬の無い状況で、不安の残るお宮参りは大丈夫か心配もしています。
冬なのでインフルエンザ等も重なるかななども考えたりします。
皆さんはどうされましたか??またどうされますか??

主人の地元が千葉なので船橋大神宮か、それとも安産祈願した水天宮か、今住んでいる家から近い神社か等場所も迷っています。
両家を呼んで行いたいなと思っているのですが、人数やお参りの場所、会食や時間等何か工夫して行ったなどもありましたら参考に教えていただけたら嬉しいです^ ^

コメント

みぃ

2人目を6月に産んで、9月下旬に大神宮でしました!安産祈願はしてませんが、1人目は水天宮で安産祈願して、大神宮でお宮参りしました。

先月行ったかんじでは、
ご祈祷は、両親、兄弟しかはいれないので、祖父母は呼びませんでした!
大安にいきたかったけど、雨だったので晴れた日にいきました。10時11時は割と人がいる感じで、12時の回は少なそうでした!
わたしは11時で、お宮参り3組、安産祈願2組、厄除けの方がいました!
毎時間00分にご祈祷があるのですが、20名程度しかはいれないので、ざっと、少なくても4~5組程度なので受付がギリギリだと、次の回に回されます。でも写真とったりなんなりで時間は潰せるのかなぁと。
30分前までには受付したいですね!
1人目のときは100人くらい(組数はわかりませんが、人数的には本来そのくらい入る)いて、ご祈祷終わるのにすごく時間かかりましたが、今回は少なかったので、15分程度で終わりました。

  • はじめてのちびまる🔰

    はじめてのちびまる🔰

    コメントありがとうございます!
    御祈祷に人数制限があることも知らずにいました。やはり先の見えないコロナ環境では神社も少しでもリスクを減らせるように対策しているのですね。
    私は船橋大神宮に行った事がないのですが、大安じゃない日でも何組かいらっしゃるのですね🤔
    とっても参考になりました^ ^
    なるべくささっと行けるといいのですが、、コロナもそうですし、冬は他のウイルスも増えるので産まれたら主人と相談してみます。
    本当にありがとうございました^ ^

    • 10月21日
キウイ

1人目は安産祈願とお宮参りを船橋大神宮で、2人目は安産祈願を水天宮の郵送でしました!

2人目もお宮参りは大神宮でやる予定で、HPを見たところ祈祷は赤ちゃんの父母、赤ちゃん本人、赤ちゃんの兄弟までなのでそこまで多くはないかな?とは思いますが、もしたくさんいる場合は物だけ頂いて写真を撮って帰ろうかな?と考えてます!

義両親は大阪住みなので今回は呼ばず市内の私の実母と弟に来てもらおうと思ってます!(上の子がぐずった時の相手とカメラマンとして)

1人目のお宮参りの後、両家で焼肉やまとの個室で食べましたが、2人目は会食で感染している事例が多いので、はな膳の仕出しを家で家族4人だけで頂く予定です!

  • はじめてのちびまる🔰

    はじめてのちびまる🔰

    コメントありがとうございます!
    詳しく書いてくださり参考になりました!今祈祷に制限があるんですね、知らなかったです。
    感染リスクがある中でやるならやっぱり人数を減らしたり会食を家にしたり何かしら少しでもリスクヘッジが必要そうですね。
    お忙しい中教えてくださりありがとうございます😭

    • 10月21日