※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の食べさせ方について、ハイチェアで食べさせると嫌がり床で食べるようになる。そのままでいいか、改善策や経験談を教えてください。原因はお尻の痛みや脱出欲、気になる物か。ローテーブルイスは同じか。

離乳食の食べさせ方について、アドバイス下さい。
ずっとハイチェアに座らせて食べさせてるのですが、
途中から降りたがって食べてくれません。
仕方なく床に降したら、自分から口を開けて食べてくれます。

このまま、とりあえずいつもハイチェアに座らせ、
嫌がったら床で食べさせるようにしてもいいのでしょうか?
躾上よくないかなと思いますが、食べてくれた方がいいですよね?💦
座って食べるというのも、最悪は保育園通いだしたら習慣になりますかね😥

同じようにしてたけど、今ではちゃんと座って食べるよとか、
経験のある方いますか?
また、ハイチェア嫌がったけど、こうしたら改善したよとか、
そのうち座れるようになるよ、などもアドバイスお願いします。

嫌がる原因として考えられるのが、
クッションをしてないので、お尻が痛いのか…
ただ脱出したいようにも見えます💦
また、ダイニングテーブルにある物が色々気になるようです💦

ローテーブルで食べさせるイスを買っても、
結局は同じですかね😥
家も狭いし無駄な買い物はしたくないのですが…😭

コメント

ママリ

最初はバンボに座らせてましたが、何ヶ月かしたら嫌になったみたいで脱走する様になりました😅

今はローチェアでクッションしいてますが、嫌がらずに座っててくれます!

わかめ

うちの娘はダイニングテーブルにつけるイスで食べてましたが途中で嫌がるので降ろして小さいテーブルを出してそこで立ったまま食べさせてました😂
4月から保育園に通ってますが今はしっかり座って食べるようになりましたよ☺️🙌
もしかしたら自分でスプーンやフォークを使って食べることが分かると楽しくなり座って食べるようになるかも知れません👏