※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

生後2週間の次男が黄疸で入院。母乳性黄疸か新生児黄疸か不安。長男も黄疸で入院寸前だった。黄疸で元気がないのか心配。光線療法経験者、アドバイスお願いします。

生後2週間
今日は検診だったんですが、黄疸で次男のみ入院…
完母で体重は1日30g以上増えてるし、排泄もちゃんとでてるから黄色いけど大丈夫かなーって思ってたのに…

母乳性黄疸?新生児黄疸?
長男もなかなか黄疸の値が下がらず1ヶ月近く黄色いような、赤黄色っぽい色だったけど光線療法とかしなくて良かったのに
値はギリギリ入院レベルだったみたいで先生も迷ってたけど念のためということで…


あんまり泣かない子で3時間おきにおっぱいほしくてウーーンと唸るくらいだったのは黄疸で元気がなかったせいなのか?
心配だし、寂しいよーー😭😭😭

光線療法した赤ちゃんのママさん、医療職の方
経験など教えてください!

コメント

まあむ

上の子が数値ギリギリで、産後の退院も翌日の受診予定で一緒に退院できました👶🏻

そして翌日の検査で光線療法のため息子のみ入院になり、また翌日数値が良かったら退院になるから電話してねと言われました。結果的には翌日退院できました(﹡ˆᴗˆ﹡)

ギリギリ入院レベルならそこまでしんどいってこともないみたいですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)早く帰ってきて欲しいですよね😭
私としては心配でしたがまあ大丈夫だろう、よくあることだろうしくらいで逆に1日ゆっくり寝れてちよっと休養になれてよかったです。笑

やっぱり産後半年くらいでも黄色みはありましたが今3歳ですが全く問題ないです☺️
赤ちゃんの頃もそれ以外は1歳すぎるまで病院のお世話になることもなく元気な子でしたよ。

その頃は気になって、窓ごしに日光浴は気にかけてしていたと思います🌞

  • mama

    mama

    しんどくないって言ってもらえて少し安心です💨

    翌日退院できたんですね!
    私も明日電話するように言われました!明日帰れるといいなー😂
    ちなみに入院中は搾乳してましたか?自宅の搾乳機が行方不明でして…手で搾乳するしかないかな…
    退院後は母乳飲ませてましたか?
    質問ばかりですいません…

    • 10月6日
  • まあむ

    まあむ

    うちと同じ感じなら退院できそうですけどね☺️

    搾乳してました😭
    すごく出ていて捨てるほど出ていたので冷凍などはしませんでした。朝と晩にお風呂で絞ったりしていましたよ🐄

    でも搾乳機しすぎず冷やすといいですよ!2人目それを頑張ったらはち切れそうなことも少なく搾乳機要らずです(﹡ˆᴗˆ﹡)

    退院後は変わらず飲ませていましたよ👶🏻

    • 10月6日
るんるん

うちも次女は光線療法しました💦
私が入院中も他の赤ちゃんとは別にひとりだけ裸で青いカプセルに汗かいて入れられてるしかわいそうでした😭
授乳の時も目にテープ巻いたままでバッドマン?みたいで😅
出産退院後も何度か大きな病院に通院して入院した方がいいかもとギリギリの数値でしたが、先生が迷ってたので、私は連れて帰りました😅たまに日光浴させてたのが良かったのか、経過は良好で元気になりましたよ💡
うちも泣き声小さかったですが、先天性心疾患もあったのでそのせいかな?どちらかといえばそっちの方が心配でしたが、今は声も体も大きくなり元気にしています😊

  • mama

    mama

    1人だけアイマスクつけて寝かされて…見てたらちょっとかわいそうですよね😭
    あんな小さいのに…と辛くなってしまいます

    日光浴は大切みたいですね!
    家でもレース越しに日光に当てたりしてたんですが、退院しても続けます!!

    • 10月6日