※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とこりん
家族・旦那

ただの愚痴です!長くなります💦毎度のことで慣れっこにはなりましたが、…

ただの愚痴です!長くなります💦
毎度のことで慣れっこにはなりましたが、旦那に疲れます。
私の分析によると、旦那は疲れているときに、キレてふくれやすいです😵
娘が3才前くらいまではキレると、私に対して暴言を吐いたり、1週間くらい無視してきたりしてました。
ですが、近頃は娘が引き金となり、キレます。
今日は、買い物行こうと言ってるのに、娘がグズグズして準備を早くしないことにキレました。
切れた後、昨日から娘と家の前でバーベキューやる約束をしていたのに、それもお構い無しに家を出て行きました。
夕方6時頃帰って来ましたが、「お父さん、ゴメンねー」と玄関に駆け寄って行った娘の言葉も無視します。
そしてそのまま、2階に上がりました。その後、降りてきたから「夕飯出来てるよ」と言っても「お菓子食べるからいい」と。
ですが、お腹空いたのかちょっとしてから、カップラーメンを食べてました。それも、洗面所の床の上で!!
なんとかお父さんに機嫌を直してもらおうと、健気に話し掛ける娘が不憫でなりません😢
こんな、まだ幼稚園の小さな子にこんな仕打ちをする旦那に腹が立ちます。
お子さんにこんな悪態つく旦那様、いらっしゃいますか?
仕事で疲れてるのは分かりますが、こっちだって仕事に家事に育児に疲れてると言いたいです。おめーは、仕事で疲れたとしたって、帰って温かいご飯が自動で出てくるからいいよなと…ついつい思ってしまいます。家帰って、ご飯食べて、眠たければ好きなときに寝て…羨まし過ぎ。
それなのに、娘に当たらないでほしい💦
ついつい長々と心の叫びを書き連なってしまいました。失礼しました!

コメント

ママリ

娘さんが気の毒でなりません😢
旦那さんは中学生ですか?
子供過ぎて読んでて殺意湧きました😊
悪いけどいくらキツイ仕事でも仕事だけしてるなんてホント楽ですよ。
一人暮らししてる人の方が仕事も家事もしてるからその人達より楽してますよ確実に!!
わたしなら娘と一緒に旦那をハブるかな。
こういう大人もいる、無理してそんな奴に合わせることはない、父親がクソでも自分には自分を守ってくれる母親がいる、と教えたいです。
旦那さんが変わってくれることが1番ですけど、ハッキリ言って家事育児仕事もして旦那の躾までやってられないので、ハブるのは綺麗事なしで致し方ないかなと思います。
こちらが気を使っても付け上がるだけです。
ほかっておきましょ😕💢

  • とこりん

    とこりん

    回答、ありがとうございます😄
    そうですね、そうですね!
    父親クソでも…のところとっても強く思います。私が娘を守っていかなければと。
    時には、娘に旦那がキレると、ついつい私もイライラしてしまいますが、娘を不安にさせてしまうので気を付けなければと思います!
    ほんと、こっちが気を使っても付け上がるだけのところも共感です。
    こういう人は、放っておくしかないですね。
    すべて気持ちを代弁していただいた感じです😉

    • 10月4日
おはぎ

ひどい!大人げなさすぎる!
娘さんの方がよっぽど人間できてますよね。
ちゃんと謝れたこと、いっぱい褒めてあげてください😭✨

  • とこりん

    とこりん

    回答、ありがとうございます😄
    そうですよね!!幼稚園児の方が大人ですよね😉
    旦那、子供すぎですよねー。
    はい、誉めてあげようと思います😄
    共感していただき、すっきりです!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

娘さんがかわいそうで、心が痛くなりました😢
うちの旦那もとこりんさんの旦那様ほどではありませんが、例えば息子を着替えさせてる時に逃げ回るのでイライラしてすぐ言葉や表情に出たりします😓まだ息子は小さいので旦那がイライラしていても御構い無しなのですが😅
自分が怒ってても娘さんやとこりんさんが声をかけてくれるから甘えているんでしょうね🤔こちらも無視し続けたらきっとずっと無視してくるのでしょうね😥旦那様は幼すぎます、娘さんの方が大人ですね🥺

  • とこりん

    とこりん

    回答、ありがとうございます😄
    やっぱり、旦那子供ですよね!!第3者目線からも、そう言ってもらい、少し安心しました😉
    いつも、こんな旦那を見ていて、自分の感覚が分からなくなるときがあるので💦
    ksyzさんの旦那様もイライラ息子さんにしてしまうときがあるんですね😭
    小さいうちは、気づかなくても、ある程度になってくると、大人のそんな態度に気づいてきますよね😣
    確かに、確かにうちの場合は、旦那の甘えもありますね。
    大きな子供ほど厄介なものはないですね😓

    • 10月4日