※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
お出かけ

だいたい生後1ヶ月でお宮参り行くみたいなんですが、分からないこと多く…

〖お宮参りについて質問(たくさんあってすみません)〗
だいたい生後1ヶ月でお宮参り行くみたいなんですが、分からないこと多くて…

1、私服は変でしょうか…フォーマルな服買った方がいいですか?
2、子供には和服のレンタルとかして着せた方が良いでしょうか?普通の服だと変ですか?和服レンタルしたことなくて…買いに行くにも高くて…
3、義母父にも来てもらうべきですか?母は来ます。こういう行事嫌いみたいで誘うのも…って思います。

コメント

deleted user

1、綺麗めなワンピースやオフィスカジュアル的な感じでいいと思います!
2、お着物は写真館で借りました!
3、実の親を呼ぶならまず声をかけるべきだと思います。それでお断りされたのならそれはそれでいいと思いますし。

Buu

1.フォーマルっぽい綺麗目な服
2.ドレスみたいなやつ着せて、うえから着物を羽織る
3.声をかけてみて判断委ねる

ゆゆゆ

うちは、
①たまたま手元の綺麗めワンピが着れたのでそれにしました!(産後体型に合わなかったら買ってた)本当はジャケット必要って書いてあったけど、手元になくてワンピだけにしました!
②退院服として購入した真っ白のドレスオールを着せました。私はそれで十分と思ってたけど、義母が夫の時使ったキッズ着物?を持参してかぶせてました。
③県内の義両親は来ましたが、実親は県外でコロナやばかったので声すらかけませんでした😂てかまだ会わせてなくて、コロナでごめんって言ってあります。
まぁ、義実家には、声はかけとく方がいいと思います😅うちはほんとは呼びたくなかったですが当然のように来ました🤣💔赤ちゃんは義母が抱っこするという風習があるからだと思います💦(元々産後の母をいたわるためだそうですが、もちろん嫌で途中で交代しました😆)

お祝い事なので、楽しんでくださいね〜😆

kity

1、綺麗めなワンピースでいいと思います👍
私の友達は準備できずにスーツ着てました!ブラウスだけ変えていた気がします🤔

2、上の子のときは写真館で借りましたが今回は楽天でレンタルします♪4000円です✨

3、うちは呼びませんでした!旦那の両親なので旦那さんに委ねてみては?😌

私は1ヶ月検診が少し遅い日程なので1ヶ月半頃お宮参りする予定です(≧▽≦)

ママリ

1、私は家にある黒いワンピにジャケット羽織りました!旦那と義父はスーツでしたが母と義母は私服でした笑
2、私服の上から義実家にある(旦那と兄弟も使った)着物?羽織ってました😊
3、うちは来てもらいましたが最近は実母父だけ来るところも多いみたいですね😀

りっちぇる

①私服はダメです!
神様の前でご報告を兼ねての初めてのご挨拶ですよね…
それなのに私服では失礼にあたりますのでフォーマル、とまではいかなくても派手すぎない綺麗めなワンピースがいいと思います。

② ①と同じ理由から普通の服よりはきちんとした服の方がいいと思いますが、赤ちゃんですし…そこまできちきちにしなくてもいいかなぁという感じですが、折角ご両親が小綺麗にしてるのに赤ちゃんが普通だとそれも浮くかな?と思います…
うちはネットでレンタルしましたが、色々揃ってて安かったですよー!
柄や色もたくさんの種類から選べました☺️

③紅茶さんが嫌でないのなら声だけ掛けてみてはどうでしょう?
行事が嫌いみたい、というのは誘ったわけではないのですよね?
何も言わずに後々「行きたかったのに!!」と言われる方が面倒だと思います。

のりせんべい

1、普段使いもできるキレイめワンピを買いました
2、スタジオでレンタルしました
3、コロナもあったし、ご祈祷もせず、スタジオメインだったため、義実家、実家どちらも声を掛けませんでした😅義母が苦手なのもありましたが💦
家族だけで行いました👏

えびせん

そもそも、紅茶さんと旦那さんがお宮参りをしたいかどうかだと思います。
やらねば!とかやるぞ!っていうのなら、
1.フォーマル目で。綺麗目なブラウスとスカートやワンピース等
2.うちは退院着のレースのついている白いロンパースに私が着てた産着かけました。
3.この日程でここでやろうと思います。良かったら来てくださいませんか?☺️って声掛けします。

近くの神社にご挨拶って意味合いなので、落ち着いた頃家族三人で散歩に行って御祈祷してもらう(手を合わせてご挨拶)でも良いと思いますよ。近所の大きい神社でやりましたが、普段着の方もいらっしゃいました。ようは気持ちだと思うので。
ただ親世代の考えもあるので、一緒に行くならそれなりに形式的な事も大事にした方が気兼ねないです。

産着は御祈祷の間だけ掛けてました。実母や義両親に聞いてあるようなら(シミとかの確認が大事です)借りたり、ネットもありですし、ちょっと綺麗目なロンパースなんかでも良いと思いますよ。着心地も大事です✌️