※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんにお茶をあげるタイミングやマグマグの練習について相談です。離乳食の時間以外にどのタイミングでお茶をあげればいいか、そしてマグマグの練習は必要かどうかについて質問しています。

生後5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)です。

離乳食の時間に10mlだけベビー麦茶かベビーほうじ茶をあげています(全部飲まないときもあります)が、それ以外ではどのタイミングでお茶を飲ませればよいのでしょうか?

まだ離乳食が始まっていなかった真夏には、散歩終わりにスプーンの練習がてら飲ませていました。

友人から出産祝いでマグマグをいただき、5ヶ月からスパウトが使えるということだったので一度だけ本当に試しのつもりであげてみたのですがほとんど飲まず、それ以来どこかに出かけたりもしていないのでマグマグを使っていません。

皆さん、1日のどのタイミングでお茶をあげていますか?

また、マグマグの練習はさせたほうがよいのでしょうか?
スパウト、ストロー、コップとありますが、インスタグラムの育児アカウントでは「初めからコップ飲みを練習させたほうがいい」という意見と、逆に「吸う練習になるからスパウトから始めたほうがいい」という意見を見かけます。
どちらを信じたらよいですか?

ちなみに完母寄りの混合で、1日6回ほど授乳しています。

コメント

りぃ(26)

まだまだ全然母乳メイン生活?ですし離乳食の時しかあげてません

3回食になってから日中の水分補給に取り入れてもいいんじゃないかな?って思います!
娘はスパウト拒否でいきなりマグマグ デューでそのまますんなり飲めまして

息子はスパウトで飲めてるので
3回食になったらマグデビューしようと思います!

マグで飲まなければストロー練習で最終的にコップにすればいいです!そう育ててます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月30日
はなまる

そのくらいの時は離乳食の時間だけお茶をあげてました!

また、うちの子はスパウトが全然使えずストロー飲みから始めました😌
ちなみにコップ飲みは1歳半あたりにできるようになった感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

たくさん遊んで汗をかいてたりしたらあげてます。授乳まで1時間以上ある時とかですかね。ウチもスパウト練習中です。練習というか、もうおもちゃみたいになってますが😭コップ飲みがいいとか色んな情報ありますが、結局は赤ちゃん次第な所があるかなと私は思います。ストローしか無理な子、スパウトしか無理な子、コップ飲みしか無理な子、それぞれなので。うちはとりあえず貰ったのでスパウト練習してますが、噛んで遊ぶだけなのでコップに変えてみようかと思ってます。そんな感じで色々試してお子さんに合ったものを選べばいいと思いますよ👍歯並びがどうこうとかありますが、水分摂ってくれないとそっちの方が危ないし、そういうのが気になるならひとつものに固執しなければいいだけだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月30日
Smama♡

離乳食のときに15mlくらいスプーンで飲ませていて、その後は大体授乳が3〜4時間間隔なのでその間にこまめにマグマグのスパウトで水分補給させています。
あとは汗かいてる時やお風呂上がりにもあげてます。
次女は便秘気味なので母乳以外にも麦茶でたくさん水分取ってなるべく毎日排便出るように心がけてます。
大体1日に50〜90mlくらい飲んでます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月30日