※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の逆算で条件クリアするため、有給を使いながら働く計画です。産後8週間後から有給を取得し、条件を満たすことが可能か相談中。保育園の選択にも悩んでいます。皆さんの意見をお願いします。

皆さんから知識もらいながら
育休手当の逆算を予定日に生まれた事を想定して計算みたところ(3/11から育休開始)

有給が残り10日なので
36wまで働き有給5日使うと
2ヶ月条件に足りませんでした💦

そこで、産後8週間を過ぎて有給の残り5日を使いながら
3/11から4/10まで働き
4月になったら有給もリセットされるのでまた有給を使いながら
4/11から5/10で条件クリアする期間まで働いて
育休に入ろうかと思うのですが可能なんですかね?💦
そして、産休手当はこの場合だとギリギリまで働くので
かなり損したり貰えないって事がありますか?

職場には生後3か月から入れる保育園がありますが
家から職場が遠いので旦那も迎えに行けるように娘と一緒の保育園か家の近くの保育園に入れたくて
しかし、両方とも11ヶ月からな状況からこの案を出しました。

職場次第だとは思いますが‥皆さんの意見や知識をください😭

コメント

みんてぃ

産休手当は減りますが、その分給料がもらえるので、損ではないと思います。
3,4月が、出産前と同額の社保料かかることに注意ですね。
それでも普通は育休手当もらう方が大きいとは思います。
育児休業はとれそうなんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね!
    育休は1年は取る権利があるとの事で取れます!

    • 9月29日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

その計算に至るまでの経緯がわかりませんが
有給は労働日数に含まれると
思うんですが🤔

  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ


    経緯と2ヶ月条件に足りたない
    ってとこを、詳しく聞かせてください(●´ω`●)

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2019年12月1日入社で
    2021年1月13日出産予定日
    2020年12月3日から産休開始
    2020年7月26日から9/4まで悪阻で休職したので
    月に11日以上の月が9ヶ月しかないのですが

    産休に入るのを今持ってる残りの有給数が10日で
    12/16まで働いた上で足りない5日間を有給を使いながらで12/22日からにする事で
    やっと10ヶ月になります💦
    なので後足りない2ヶ月をどうしようかって状況です😭

    • 9月29日
  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ


    なるほどです(´・ω・`)
    それだと、産休手当が減ったとしても
    育児休業給付金は貰った方が得なので
    書かれてるのが最善ですね😭

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

気をつけないといけないのは、育休開始日から遡るので、5/10まで働くもしくは5/11から育休にしないと11日からの区切りになりません。
4/11~11日出勤したから次の日から育休にしてしまうと区切りが変わってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3/11が育休開始日なのですが
    公休有給活用して3/11〜4月の下旬まで働こうと思ったのですが5/11まで11日以上の出勤超えてはたらいたほうがいいのでしょうか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月下旬まで働き、その翌日から育休ということになれば、育児休業給付金の区切りは育児休業開始日から遡るので、下旬~下旬の区切りになりますよ。
    3/11は産後休暇終了の翌日であって、働けば育休開始日とはなりません。
    例えば4/末まで働いて次の日から育休として休めば、5/1が育休開始日になり、1~末日が区切りになります。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応実際に働くのは4月下旬までというだけで4月下旬から5/11までは公休使ってして5/11から育休にするつもりですが、、

    産後8週間過ぎてから働くのなら育休開始日の11日にこだわらず末から育休に入ることにしたら入社日の1日から末の計算にかえれるって認識であってますか?💦

    • 9月30日