※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KZ
産婦人科・小児科

出産入院費用について、コロナでの面会制限に不満があり、高額な個室料金に疑問を持っています。補助金でも実費は高額で、国の支援を求めています。

出産入院費用

ちょっと納得いかなくて、、
コロナで仕方ないことなんですけど
今回入院から退院まで面会ダメとの事だから
個室じゃなくて大部屋でいいかと思ってたのに
個室案内のみで(まぁそれはわかるとして)
しっかりバカ高い個室料金を取られます、、、。

コロナでそうなってしまって
選ぶ権利ないなら統一して大部屋の料金か
せめてそんなしっかり個室料金とらなくても
いいのになんでって思っちゃいます。

42万の補助金でても20万はその部屋代等で
実費確定してます。
それにお産なんてどうなるか分からないし
プラスでどれくらいかかってくるのか、、
病院の内々の事情知らないけどもっとそこ
国どうにかしてよ!と思いました。
少子化とか言うならなおさら!

コメント

mama

2人目のご出産でですか?💦
20万ってものすごく高いですね😭
個人の病院で2人目の時なんて4日で退院やし、個室で促進剤、吸引も使って9万でした、、それでも高!ってなりましたが20万ってよっぽど高い産院なんですか?😢

ままり

全室個室の病院で産みました。
病院や処置にもよりますが60万はかかりました。
私は出産時出血多量で処置があり、保険適用になったのもありますが。
部屋代は1日1万くらいだった気がします。なので5日入院で5〜6万?

個室案内はコロナ対策も兼ねての案内だろうけど、せめて制限付きなら安くして欲しいですよね。

ママリ

1人目と2人目違う産院で産みますが、どちらも補助金からだいぶ足が出ます。
上の子でプラス30、下の子で25(今のところ前金で納めてます)です。
上の子の時は問題なく自然分娩で4人部屋、今回も自然分娩予定ですが個室です。
逆に家から通える範囲の病院ですと、個人、総合関係なく補助金から足が出ます。
良心的なところでも15万…
逆に補助金トントンな病院とかあるんですかね( ˆ꒳​ˆ; )?
20くらい飛び出るのが普通なのかと思ってましたので、子供産むってお金掛かるなぁってのが正直なとこで、こんなんじゃ少子化改善されないよ!って思いますけど土地柄高い病院ばかりなのかな( ³ω³ )?
むしろ周りでは帝王切開の方が保険降りるので自然分娩より安くなるよ!って言われてるくらいです( ˆ꒳​ˆ; )
なんか変な話ですよね_( :⁍ 」 )_

はじめてのママリ🔰

患者に選ぶ権利がなく病院都合での個室なら、個室料金払わなくていいはずですよ💡

はじめてのままり

(…もしかして丸太町通りの総合病院ですか?)

私もまったく同じでした!
ほんと、大部屋でいいと思ってたのになんで個室でしかも個室代取られるんだー!と😱
病院のホームページに、今年の4月から分娩費用が値上げした旨の告知が載ってて(個室代含む金額)、それ見てたら他のところで産んだのにー!と後悔しました😣

病院も経営厳しいんですかね。。。

でも私の場合は、個室でゆっくりできたので、変に節約して大部屋にして気疲れするよりよかったー!と、最終的には納得できました!!!

🧸 (26)

うちは3人とも差額が、返ってきてたのですごく高く感じます…。
3人ともそれぞれ個人病院の完全個室でした😅

deleted user

えっ、めっちゃ高いですね😭
総合病院で普通分娩でしたが
手出し13万ほどでした😭
部屋代が個室で1日8000円の
7日入院でした😭