※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
産婦人科・小児科

出産時の入院費用について、現在通院中の産婦人科で20万円の追加費用がかかる可能性があると言われました。年末年始に出産するとさらに費用がかさむようです。実際にかかる金額について不安があります。

出産時の費用について💰

こんにちは、いつもお世話になっております☺️
出産時の入院費用についてお伺いしたいのですが、わたしの今通院している産婦人科で、一時金からプラス20万はかかるかもといわれました💦
部屋の一番下のランクでもプラス4万円、そこに予定日が12月30日なので年末年始にかかると余計にかかると思うから20万は見といた方がいいかもといわれました😢
実際こんなにかかるものでしょうか?💦
年末年始だから仕方ないかなとは思いますが、高すぎてびっくりしました😵
もし年末年始に出産したことある方がいらっしゃいましたらよければお話聞かせてもらえると嬉しいです☺️

コメント

しろ

地域によって全然違いますよね😢😢
田舎は安い気がします😭沖縄で生まれた甥っ子は30日生まれで個室でしたがプラス1万とかでした😳

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    ミスっちゃいました💦
    コメントありがとうございます☺️
    やはり地域によって違うんですかね😵
    名古屋市で個人病院なのですが…😂
    えー1万😳!?それはもう地域差すごいですね…😵💦

    • 9月23日
  • しろ

    しろ

    病院によっても凄いですよね😭
    私は特にこだわりがないのでできるだけ安く済ませたくてママリで地域の産婦人科の出産費用とか聞きまくってました😂

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    こんなに違うならもっと調べておけばよかったと後悔してます…😂💦
    わたしはご飯が美味しいっていうのだけで決めてしまいました…笑笑
    その時にママリやっておけばよかった〜😱😱💦笑

    • 9月23日
ままり

私年末年始じゃない普通の平日ですが、+20万はかかると言われてます。笑

安いとこと高いとこの差ってすごいですよね🤣💓💓
友達は一時金余ってむしろプラスだったらしいです👶🏻👶🏻

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    えっ普通の平日でもですか😳!?
    なぜこんなにも差があるんですかね…😂😂
    プラスなの羨ましいです😭
    これはもう諦めるしかないのですかね…😂💦

    • 9月23日
かなママ

私は年末年始ではありませんが、2人とも一時金プラス20万くらいでした💦
病院によると思います!

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    わっお二人ともそれくらい行ったんですね💦
    周りの人が5万以内で済んでる人ばかりなので高すぎじゃない?って思っちゃって…😂

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

田舎なので産前20日と、産後10日の入院、2週間ほど1人部屋でしたが、+3万で済みました😅
予定帝王切開でした!

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    わーそんなに入院しても費用が少ないのよかったですね😳✨
    わたしも住んでるのは田舎なのに親が都会にいるから都会の病院なのです…😭😭笑

    • 9月23日
ちょちゅけ

平日でしたが、プラス20万ちょいでした!

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    普通の平日でもそんなにかかっちゃうんですね💦
    ほんと病院の差が大きいですね…統一してほしいです😂笑

    • 9月23日
みょうが

病院によりけりだと思います💦
なので+20万もあり得ると思います。。

私は年末年始にかかるの嫌だと先生に相談しましたよ!
内診グリグリやり過ぎなくらいしとくね、と言われてされてその日のうちに産んで年末年始回避しました。

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    ひ〜やっぱり病院によりけりなんですね💦
    皆さんにそう言ってもらえて仕方ないのかなと納得できました😭
    わたしも年末年始は何がなんでも回避したいのが本音です…笑
    わたしも先生に相談してみます👶🏻✨

    • 9月23日
りな

普通の日ですが、1人目もプラス20万でしたし2人目も同じところの予定です😂

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    えっ平日でもそんなにかかるものなのですね😱💦
    なんで出産ってこんなにお金掛かるのですかね…😂💦

    • 9月23日
  • りな

    りな

    ほんと病院によりますよね〜!わたしはホテルみたいに快適な部屋とごはんを求めたのでしょうがないかなと😂

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    わかります…わたしも正直インスタとかでその病院のご飯見てあーここがいいなぁって思って決めちゃいました…🤣🤣

    • 9月23日
  • りな

    りな

    ですよね😂個室はマストでしたし、しょうがないですよね😂

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    個室でゆっくりしたいですよね😂💓
    もう高いのは仕方ないと腹括ります🤣

    • 9月23日
  • りな

    りな

    うちはさらに無痛にしようか迷ってるので無痛にするとプラス7万です😂

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    ひぇ〜無痛高い😵💦
    羨ましいです…天秤にかけて痛みに耐えることを選びました🤣🤣

    • 9月23日
  • りな

    りな

    わたしも1人目のとき、18時間かかったのですが、全然子宮口が5センチからずっと開かずで痛みはマックスに近い数値なのに地獄すぎて8時間経ったところで無痛に切り替えました😂終わってみたら18時間だったので無痛にしてよかった‥と心の底から思いました😂
    無痛にしたあとは談笑出来るレベルでした😂7万の価値ある時間‥😂

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    えっ…18時間も耐えたのに生まれなかったんですね😭💦
    怖い…笑 わたしもそんな経験したら2人目は絶対無痛にしちゃいます😂
    やっぱり出産は終わるまで何が起こるかわからないですね😭

    • 9月23日
  • りな

    りな

    生まれるまでに18時間です😂
    8時間耐えたけど出てこずさらに促進剤やるって言われてこれ以上進まないのに陣痛だけ強くなるなんてもう無理ってなりました笑

    2人目もまだ迷ってますが、おそらく途中で切り替えます笑

    1人目もそうでしたが2人目も頭がでかいので多分時間がかかるだろうなと💦

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    わっそうなんですね、すみません💦
    それは想像しただけでも痛いです…😱
    8時間耐えたのほんとにすごいです😭✨

    もうお金で痛みが和らぐならいいやってなりますよね💦
    頭が大きいと痛いし長いしで大変そうです😣💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

平日で無痛分娩でプラス24万ほどでした😂

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    わー無痛分娩って高いって聞きますがそんなにかかっちゃうんですね💦
    わたしはお金ないし年末年始だしで無痛諦めました😂

    • 9月23日
mummmm3.6.9

うちは個人病院ですが休日等関係なく同一料金なので、個室でもだいたいプラス10万円です。20万円はさすがに辛いですね😂

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    同一料金なのすごく良心的ですね☺️💓
    その地域の中でも割と人気?なとこみたいなので仕方ないのかもですが、高すぎてびっくりです🥺笑

    • 9月23日
m.

病院によって違いますね😣
私は田舎の個人病院で平日の深夜に出産して+9万5千円。
もし、年末年始に掛かっていたら、更に+2万だと説明されていました。

隣の市の大学病院で出産した義姉は平日の昼間に出産して+20万だったと聞きました😫

上の子を出産した頃は一時金の額は今より低く、手出しはほとんどなかったので驚きました💦

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    平日深夜でも結構いっちゃうのですね💦
    お義姉様もすごい高いですね😱💦
    そうなのですね😣地域や病院によって違うのなら一律じゃなくて高いところはもうちょっと欲しいです…😭笑

    • 9月23日
ダルメシアン

年末年始より数日ずれましたが
上はプラス20万(祝日)
下はプラス15万(無痛分娩)でした!下は1月2日が予定日だったので
早めにグリグリやってもらって
その日に生まれました笑

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    わーお二人とも結構かかっちゃったんですね💦
    無痛分娩やっぱり高い…😱
    その近辺の予定日だとやっぱり早めたくなりますよね😂
    わたしもやってもらおうかなって思ってます😂

    • 9月23日
あき

私の産院は東三河の田舎ですが、全室個室でご飯が美味しくて、エステ付きで、平日出産で五万くらいでした。3人目は普通の土日祝の深夜出産で15万だったので、年末はそのくらい行くかもしれないですね😅ちなみに3人とも普通分娩です。

産院のサービスこだわらずに、市民病院で出産し、大部屋とかだと、むしろお金が余ると聞いたことがあります。でも、頑張ったら自分にご褒美欲しいので、出産の時くらいは贅沢しました(笑)

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    そんなに待遇よくてそのお値段はめちゃくちゃいいですね😍
    土日祝プラス深夜だとやっぱりそれくらいにはなっちゃいますよね…💦

    めちゃくちゃわかります…出産した後は絶対大変だから入院中くらいはいい思いしたいですよね😂💓
    わたしもその理由で市民病院はなしにしました😂💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

年末年始じゃなくて1月中旬に出産しましたが、名古屋市の個人病院で出産予約金抜きで、退院時に支払った金額は7万でお釣りくるくらいでした。無痛分娩だったので7万くらいでしたが、普通分娩の場合3万くらいでしたよー!

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    名古屋で無痛なのに安いですね😳
    じゃあやっぱり病院によるってことなんですかね😣💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、入院先払い金合わせたら10万くらいだと思います!
    25週までに7万?くらい払ったので、普通分娩で10万くらいなのかなって感じです⭐️

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    前払いで少し払ったんですね😳
    10万だとちょっと高いかな?って感じですね💦
    ってなるとやっぱり名古屋はちょっと高くても仕方ないのかなぁって思いますね😂💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から、分娩費用上がるっていう紙ももらったのですこし上がってるのかもしれないですね、、

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    えっそうだったんですね😳
    恥ずかしながら知らなかったです💦
    妊婦から搾取しないでほしいですね😂💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補償額もあげて欲しいところですね😖

    • 9月23日
  • さかな

    さかな

    いやほんとです💦
    もうちょっと妊婦に優しい国になってほしいです😂

    • 9月23日
つぶら

上の子の時は吸引分娩、私の回復が悪く退院が1日伸びたこともあり、プラス18万でした。
今月出産した下の子は違う産院で予定帝王切開で、ご飯も美味しくて看護師さんもみんな優しくてプラス11万でした😅

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    産後誰もが順調に回復するわけではないですもんね💦
    吸引もあったので大変でしたよね、お疲れ様でした🥰
    そういう想定外のこともあることを考えるともっとかかるかもと考えとかないといけないかもしれないですね😵💦
    ご飯美味しい&助産師さんが優しいって考えると11万でも仕方ないかぁって思っちゃいそうです😂

    • 9月23日
なぁ

息子が12月25日出産で12月30日退院でプラス13万くらいでしたよ😉
29日くらいからお正月休みでスタッフが少なかったです💦
予定日は1月6日でした!!

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    クリスマス生まれなんてとっても素敵です💓
    わぁでもやっぱそれくらいかかっちゃうんですね💦
    赤ちゃんにはちょっと申し訳ないけど尚更早めに生まれてくれることを祈るばかりです😂💦

    • 9月23日
みそ

名古屋市中川区にある野崎クリニックで深夜、祝日、破水からの入院だったので出産前日の入院費を足すと19万のプラスになりました💸

  • さかな

    さかな

    コメントありがとうございます🥰
    祝日深夜でそれくらいいっちゃうのですね…😱😱
    じゃあやっぱりそれくらいの金額は覚悟しとかなきゃですね…😇💦

    • 9月23日