※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふな
ココロ・悩み

母乳過多で毎週乳腺炎になり、費用やストレスがかかり、子供のためにも母乳育児がつらい。

吐き出させてください。

母乳過多で毎週乳腺炎になります。
食事も気をつけ食べれるものも限定され11Kg痩せました。

周りには母乳がよく出るからいいことじゃん!と言われますが、正直毎週病院や母乳マッサージで出費がすごいです。

それにうちの子はよく寝る子なので、私のおっぱいのために毎回起こして飲ませるのが可哀想で…

何をしても全く起きない時もあるのですが、その時は自分のおっぱいも張って痛みが出てくるのでこちらもイライラしてしまいます。

母乳育児じゃなければもっとこの子に優しく接しれるのにと毎日憂鬱です。

出るものは止められないし、痛みや熱で毎週朦朧としてしまいそれが3日くらい続き、治ったと思うとまた詰まる。
もう本当に辛いです。

コメント

まーたん

手絞りで搾乳とかしてますか?😰💦


私も上の子のときそんなかんじでした💦
よく寝る子だったので
おっぱいは岩のようにガチガチになり💀
息子はおっぱいしか飲んでないのに、
4ヶ月検診で9キロくらいありました(笑)


搾乳器だとさらにおっぱいトラブル抱える原因になったので、私は手絞りで搾乳して、冷凍していました。
そして自分がゆっくりお風呂入りたいときとかに、ダンナにお願いして冷凍の搾乳飲ましてもらってたりしてました!

  • ふな

    ふな

    手搾りもしてます😭
    よく寝る子なのですが、3時間でも開くとすぐ私のおっぱいが詰まって熱を出してしまいます…

    • 9月18日
かんママ

右のおっぱいを授乳中に左を絞る、左のおっぱいを授乳中に右を絞る。というふうにしてから詰まらなくなりました!タオルがびちょびちょになるほど出るので洗濯物は増えますが😣

  • ふな

    ふな

    授乳中に搾るのですね!!
    確かに授乳しているのと逆側のおっぱいからかなりポタポタ垂れてます。
    ちょっとやってみます👍

    • 9月18日
  • かんママ

    かんママ

    吸われている時の方が刺激されてるのか、詰まりがとれやすい気がします!
    あと、溜まっている母乳は美味しくないそうなので捨ててもOKで絞ってもまたすぐ作られるそうです!
    授乳が終わってもピューっと飛ぶ母乳は絶対に搾り取ってくださいと、桶谷式で言われました。
    めんどくさいですがわたしも乳腺炎は本当に辛くて二度となりたくないのでそうしてます😣

    • 9月19日
  • ふな

    ふな

    搾ると作られて多くなってしまうと思っていたのでそこまで搾ってなかったです💦
    私もその方法でやってみます!!!

    • 9月19日
ぽぽ

私はミルクスルーブレンドってハーブティー飲んでます!
私の周りの母乳育児の人達は飲んでる人多いですよ!
毎日飲んでたら乳腺炎にならなくなりました。
ネットで定期購入でしか買えないんですが、メルカリでも売ってます!
コレ、さっき違う人の質問でもお勧めしちゃったので
もはや、回し者みたいなんですが💦笑

  • ふな

    ふな

    私も一昨日届いたので今飲んでます💦
    効果が出るのはまだ先かもしれないですね😭💔
    早く効いてくれー!!!

    ちなみに一日どれくらい飲んでいましたか?

    • 9月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    普段は1日に
    1パックでコップ3杯くらい×2、
    なのでコップ6杯くらいです。
    で、詰まりそうな時はこの3倍くらい飲みます!詰まるのが怖いので必死です。笑
    もう、これだけでお腹いっぱいになるくらいです。笑
    水分取りまくるのも良いみたいですね。

    • 9月18日
あや🔰

私もかなり詰まったりしこりできておっぱい鬱になりそうでした💦💦そのとき、助産師さんから勧められたのは、ごぼうしという牛蒡の種を煎じて飲む方法です。めちゃめちゃまずいですが😵これを食間に飲むとけっこう効いた気がします。

  • ふな

    ふな

    私もごぼうし飲んでます😭
    助産師さんに言われた通り煎じているのですが、助産院で飲むのより味が薄く…
    上手く煎じられてないのかもしれないです💦

    • 9月18日