※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
妊娠・出産

妊娠5ヶ月で報告が必要。先輩からアドバイスあり。課内や組織の人への報告方法に悩み中。他の人はどうする?

妊娠報告について🤰

私は現在妊娠5ヶ月です。
職場には同じ課の管理職、同じ業務担当の方には妊娠初期から伝えています。
また5ヶ月になったので総務にも伝えています。
また私は組織の運営もしており、そのメンバーの方とも毎月会議等を行ったり密接にかかわるので報告しないといけません。

そこで仲の良い先輩が「安定期に入ったし、そろそろ課内職員とかその組織の人たちにも言わないとだね!」
と軽く日常会話で言われました。

そこで私、どおゆう風にゆえばいいのか。
場がない🥶と思いました。
同じ業務担当の方は「組織の会議のときにそんなデリケートなことマイクでゆうの、なんかいややんなぁ。かわいそうやわ。課内の人は1人ずつ?こそっと声かけたら?朝礼ってなると他の課の人もめっちゃおるからな」とアドバイスいただいてます。

みなさんならどうしますか😞💦

コメント

ままりん

安定期といえども、あまり大っぴらにしたくはないですよね😥
同じ課や業務担当の方々、また総務にも伝えてあるなら、あとはお腹が大きくなってくれば察してもらえないのでしょうか?
聞かれたら、いつから産休いただきます、ご迷惑おかけしますと言いやすいですが、自分から言うのもなんだか気が引けますね💦

ゆきち

それは困りましたね、、💦

わたしでしたら同じ業務担当の方のアドバイスの感じでいくかなぁ、と思います🤔
何度も言わなきゃだから面倒だな、、とは思いますが😅

あんまり大っぴらに言いたく無いですよね😓

社内メールとかじゃ失礼になるんでしょうか、、?🧐

  • じゃすみん

    じゃすみん

    わたしもメールで言いたいんですが、常識的にどうなんかなって💦😭

    まだ年齢も社内で極端に下なので、余計気を遣ってしまって❤️

    • 9月14日
  • じゃすみん

    じゃすみん

    絵文字ミスです!!💦💦💦

    • 9月14日
  • ゆきち

    ゆきち


    ❤️!
    いえいえ!🤣

    やっぱりメールはどうかな、、と思いますよね💦

    わたしも上司には伝え済みですがまだ同僚には伝えていなくて、メールで一斉送信したいけどやっぱ失礼だよなー、、とか思って直接一人一人に言おうかな、と思ってます😓

    • 9月14日