※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者🔰
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で二人目の妊活を考えています。卒乳後の生理再開に不安があり、通院時期を知りたいです。

多嚢胞性卵巣症候群二人目妊活。
一人目を不妊治療(人工授精)で授かりました。
一人目を授かるまでに四年かかっているので、二人目の妊活の事を考えると年齢もあるし、少し焦ってしまいます。
とはいえ、娘はまだ7ヶ月。母乳も順調に出てくれるようになって、完母になりました。
通っていた病院のホームページには、卒乳→生理がまた来たら通院可と記載がありました。
体質上、卒乳しても生理がいつ来てくれるのか不安で…
多嚢胞性卵巣症候群で二人目妊活をされている方、どのくらいで卒乳して、病院に通い始めましたか??

コメント

かーたん    

多嚢胞で早く2人目も欲しかったので、離乳食も順調だったので、だんだんと母乳はフェードアウトしていきましたね。元々混合でした。
生理自体は3ヶ月の時にきましたが、やはり不順。
1歳の誕生日付近に通院再開しましたよ〜!2歳差でできたらいいなと思っていたので、通院は早めに再開しました。

  • かーたん    

    かーたん    

    卒乳して、生理きてなくても、1人目に通院しているのであれば、相談すれば通院できると思いますよ!
    あと、完母とのことなので、上の子の授乳を優先するか、、、2人目妊活に早く取り組むか悩みますよね💦

    • 9月3日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    コメントありがとうございます!
    2歳差いいですよね!私も2歳差事くらいでできたら嬉しいな〜と思っています(*^^*)
    娘の授乳を優先するか、通院を見据えて卒乳を目指すのか。正直、まだ一生懸命おっぱいも飲んでくれているので卒乳も寂しいな…という気持ちもあり…悩みます。。。
    卒乳したら、生理来なくても通院していた病院に相談してみようと思います!

    • 9月3日