※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

娘の寝る時間がうまくいかず、朝も遅く起きてしまう悩みです。家でテレビを見ているためお昼寝も夜もできず、外出しても眠ってしまう状況が続いています。

娘の寝る時間がどうもうまくいきません😭

毎日8時頃には寝室に行くけど、11時頃まで寝ないで人の上乗ったりおもちゃで遊ぼうとしたり。結局私もウロウロされると寝れなくてゆっくり出来ないし寝るの遅くなるしで、朝起きるのも遅くなってしまいます😭
本当は6時とか7時に起きたいけど、8時以降に起きてます。それも、赤ちゃんが授乳で泣くからその時間です😅

・ずっと家でテレビばかり見てるから、お昼寝しないし夜も寝ない。

・外に出かけると夕方眠てしまう。(30分くらいで起こそうとすると怒るので、気が済むまで2時間くらい寝たり)

・公園で1時間遊んでも昼寝もせず夜も遅い。

って感じです😩

コメント

はじめてのママリ🔰

一度眠くても朝は6時や7時に起こしてみてはどうですか?
そこから身体動かしたら早めに昼寝しないですかね🤔
うちは毎日5時起床、午前は早い時間に2時間公園、お昼12時くらいからぐっすりで、午後も公園いったり買い出しいったりで、20時までには寝つきます!
息子は毎日距離にして3キロは歩いてます(^^)

  • サクラ

    サクラ

    そうですよね…😭
    以前早く起きた時は、10時頃から3.4時間寝て夜寝ませんでした😱
    朝は起こすとパッと起きるんですが、お昼は何故か起こされると大泣きで怒るので触れられなくて…😅

    凄いですね!私は公園40分くらい居るだけで、運動不足だからただ立ってるだけなのに疲れて帰ろう!!と帰ってしまいます😅1日1回です。毎日でなく私の気が向いた時だけだし🥺

    産後そんな体力ありました?私がすぐ疲れちゃって😓娘も私にあわせてるので、すぐ疲れて😅
    あと、下の子が小さいので、ずっと外に居ると授乳で泣いたら…と心配で🥺

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私歩くの大好きで産後会陰切開の跡が痛むなか歩き回れる人でした。笑
    ウチも昼寝の後は不機嫌なので、おやつは毎日寝起きであげるとご機嫌です😂
    この方法でなんとか騙せないですかね🤔
    小さいお子さんいると大変ですよね💦
    なんとかストレスない方法でうまくいくといいのですが💦

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    歩くの好きなんですね!😊私はヒールでモールを1日中ウロウロするのは好きですが、子供ができてからは出来なくて、全然歩けなくなりました😭

    そんなに外にいると、家事やる暇なくないですか?😳私は午前中と、午後は夕方から家事で忙しくて疲れて外行く気に慣れなくてお昼寝したりしてます🥺

    お昼寝後のおやつ良いですね!やってみます!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか歩く機会がないと歩けなくなりますよね、わかります💦
    家事はEテレの終わる朝8時半までに終わらせて、午後もEテレの時間にやってます💡
    基本毎日ご飯作りだけで掃除は気が向いたらです。笑
    結構毎日が適当です😂
    下のお子さんまだ夜も授乳あるでしょうし、かなりの疲労だと思います😭
    あまり無理なさらずに💦
    上のお子さん、夜早く寝ないと寝る時間少なくなるって早く覚えてくれるといいですね!

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    少しずつ歩いて距離伸ばしてくしかないですかね?🥺

    Eテレ最強ですよね!Eテレの時間に朝ごはん食べて、夕方はお風呂入っちゃってました!ご飯やお風呂はEテレ避けて前後ですか?

    それが、夜の授乳ほとんど無いんです🤭遅くても10時頃には寝て、朝は4時から7時の間に起きます🥺たぶん楽な方ですよね…。そのかわり日中授乳ばかりで😓

    たしかに、朝いくらでも寝てられると思えば夜寝るのいつでもいいや!ってなっちゃいますね😳

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目で見たものなんかでも刺激うけて疲れたりするでしょうから距離はそこまでいいのかな?なんて思いました💡
    うちはアスリート並みに走りたくてノンストップで走り続けます😅

    Eテレはありがたいしかないです😂
    ご飯は子供と一緒にたべて、お風呂は夕飯後息子がゴロゴロしてる隙に五分で済ませてます😂

    お子さんの就寝時間改善するの祈ってます🙏
    下のお子さんのお世話とダブルで大変ですが💦

    • 9月1日
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!歩いた方がやっぱり疲れるかと思って、キョロキョロしてても歩かせちゃいました😅

    うちは好みと気分が出てきちゃって、最近はいないないばあをかろうじて見てくれるくらいで、おかあさんといっしょはたまに嫌がって、オトッペなんて完全に見ません😭神タイムが少なくなってしまいました😭

    お風呂一緒に入ってないんですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしお風呂一緒に入ってないんです😂
    シャワーで済ませたいタイプで😅
    子供は未だにベビーバスで、かっこよくいえば半身浴です😂
    テレビは見てくれる見てくれないで全然違いますよね💦
    神タイムが少なくなったなら尚更早起きしてもらって昼寝してほしいですね💦

    • 9月2日
  • サクラ

    サクラ

    一緒じゃないんですね!凄い!いいなー🥺うちは私がお風呂掃除とかでお風呂場に行くだけで大泣きで😭ちなみに、うちは娘も息子もシャワーのみです😅

    今日はとりあえず7:30くらいに起こしてみました😊

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からずっとずっと後追いすごいんですか!?
    うちは食後はゴロゴロ転がってるのでその隙に五分でシャワーです。笑

    徐々に起床時間早めていったらバレなそうですね😎

    • 9月2日
  • サクラ

    サクラ

    5ヶ月頃からずっと共に居ます😂

    そうですね!途中で下の子が夜起きちゃうとかで私が朝起きれなくならなければ😭

    • 9月2日
kazu

朝、頑張って7時には起こしてあげたほうがいいと思います。
朝の時間を早くして、1日活動する時間を長くしたらどうでしょう?
まだ3ヶ月の赤ちゃんもいて外出もなかなか難しいと思いますが、少しベランダに出てみたり、公園行く時間を午前中にしたりなど外の空気に触れさせて体力を使うとかですかね🤔
あと寝室にはおもちゃを持ち込まない、真っ暗にするなど寝かしつけの空間も工夫してみてはと思います。

  • サクラ

    サクラ

    やはり7時くらいが良いですよね😭目覚ましで起きてます?子供産まれてから、起きてると疲れるからと、自然に起きた時間に起きてます😅最近は赤ちゃん起こしちゃうしアラームはなあ…なんて思ったり。

    そうですよね、もう2歳だし毎日公園連れて行ってあげなきゃくらいの歳ですよね…。今までほとんど行ってなくて、ここ3ヶ月くらいでちょくちょく公園に行くようになりました😓でもコロナもあって頻繁には行きたくないなーとも思ったりして。今日はお散歩にしたんですが、意外にちゃんと歩くし楽しそうでした😳

    • 9月1日
  • kazu

    kazu

    目覚ましで起きてますよー!赤ちゃんも3ヶ月なので、朝のリズムつけてあげてもいいと思いますよ(^^)

    残暑厳しくて暑いし、産後の体も完全に回復してないと思うので無理されない程度に動いてくださいね。
    意外と家の周りお散歩するだけでも違うと思います(^^)

    • 9月1日
唐揚げ

暑いので外に出れば疲れるみたいでよく寝てくれます!!
うちは6:30起床
12:30〜14:00お昼寝
21:00就寝です。

お昼寝起こして機嫌が悪い時はいないいないばあを15分見せれば機嫌治るので、いないいないばぁ始まるよーって起こします😂

  • サクラ

    サクラ

    そんなに寝ても9時に寝てくれるんですね🥺

    いないないばあ、最近見ない時あって😭いないないないの!と他の観たがったりで大変です😭

    • 9月1日