※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

夫が突然、生涯プランで1500万赤字と言ってきた。貯金もあり、共働きで問題ないか不安。

昨夜夫に、職場で生涯プランみたいなものを
子供を3人大学いかせる計画。
昇給したことも見込んでやってみたところ、
45歳の時に1500万赤字だった。
と言われました!!😂

いきなりふと言われたことで、
しかも寝る前にポロッと話されて、
よく意味が分からないのですが😅

いまそれなりに貯金もしながら、
困らない程度の生活はできてる状態なので、
今後私も働いて2馬力になれば問題のない
話なんでしょうか????

コメント

あーか

45歳の時点で1500万足りないってことですかね🤔
単純に考えたら、旦那さんが45歳になるまでに奥さん側の稼ぎで1500万貯めなきゃいけないって事なのかなと思いました!
となると、2人馬力になって奥さんも相当稼がないとってことかなと思います💡
昇給見込みでやったってことは、昇給が思ったよりもいかなかった、会社の情勢で昇給がなかった場合はもっと足りなくなるってことになりますし…💦

どういうプランで計算したのかとか詳しく聞いてみると良いと思います!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️!!
    こういう類の計算とてつもなく苦手で頭の中ハテナだらけでした💦
    年功序列で必ず昇給していくらしいので情勢は響きづらいようなんですが、私が頑張って1500万以上の貯金を別でプールしておけばいいってことですよね??😰

    とりあえず4人目を考えるのはやめました笑笑笑

    • 8月29日
  • あーか

    あーか

    そうですね!
    それかつ、ご自身達の老後資金ですね💡
    今は若くても病気になって働けなくなる方も多いので、子供たち巣立った後に自分たちの老後を…と思っても厳しい場合があるので、子供たちの貯金プラス自分たちの分まで並行して貯めていかないといけない時代だと以前保険屋さんに言われました💦

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    老後資金😭頭痛くなってきます笑

    子供が巣立ったあとも夫も私も現役で働いてると思うので、子供がしっかり自立さえしてくれれば貯めれそうな気もしますが、何が起こるかわからない世の中なので、ほんと、細々と生きていこうと思います😩💦

    • 8月29日
deleted user

資産運用はなさってますか?貯金だけより投資信託とかしてもいいかもしれないですね🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    資産運用はしてません。
    頭良くないので手を出す勇気もなければそれに手を出すほどの余裕は多分なくて💦

    • 8月29日
はじめてのママり🔰

今おいくつかわからないですが、ご主人が45歳までにままりさんが1500万稼いだら赤字ではなくなります。45歳時点で貯金がゼロということですね。

でも、一番下の子が大学卒業時に旦那さんが45歳で貯金ゼロでもそれからご主人が定年まで15年以上あるのでその間に老後貯金できるのと、ままりさんが働いていたらプラスでも貯金できるので大丈夫なんじゃないかなと私は思いました!

  • ままり

    ままり

    いま夫が25歳です💦

    45歳までに20年あるので、それまでに普通の貯金とは別で年間で80万貯金にまわせばなんとかなるってことですかね😨??
    子供が巣立った後はプラスになるとは言ってたので、自立した子に育てるのと私の職場復帰は必須ですよね😂

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    SHKさん言い忘れました!
    ご回答ありがとうございます!

    • 8月29日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    若いので大丈夫と思います!
    旦那様がどんなライフプランシュミレーションをしたのか見せてもらって、そのプランの年間貯金よりプラスで年間80万貯金できたら赤字にはならないということですね!

    45歳から老後資金貯めても全然遅くないです。

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    多分保険屋さんとかのシミュレーションなのかな?私も良くわかってないのですが、とにかく最低でも年間80万別で貯金を頑張るしかないですよね💦

    老後資金のことも考えなくてはですもんね😨お金恐ろしいです💰😱

    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺

    • 8月29日
deleted user

年齢にもよると思いますが、奥さんが旦那さん45歳までに1500万円稼げればトントンになる計画なんだと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    いま25歳なので私が20年後までに1500万貯めておけばいいんですね😨ためられるかな?笑

    4人兄妹希望でしたが現実突きつけられました😅

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人、まだ若く20年あるなら、主さんが年間100万円稼ぐだけで大丈夫ですね❗️それ以上稼げば貯金に回せるし…😉

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    細かく言えば年間75万円ですね。

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    なるほど、、!!
    ボーナスをまるっと貯金すれば100万は超えてるので、贅沢せずに生活すれば1馬力でもなんとかなりそうですね!😭
    でもたまには旅行などの贅沢もしたいので、落ち着いたら私も復帰しようと思います🥺

    シミュレーションとか考えたこともなく、そんなにかかるのか。と自分の無計画さに呆れたのと、漠然と不安になりましたが、逆に今知れてよかったですよね😭💦

    詳しく教えてくださりありがとうございます!!

    • 8月29日
❁¨̮

3人も大学行かせたらかなりお金かかりますよね💦
2人ともかなり稼ぎがあれば大丈夫かもしれないですがうちは、2人でめっちゃ働いても足らないです😓

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    私は奨学金で専門学校、
    夫は高卒で社会人だったので、
    大学恐ろしい〜て感じです😂
    かなりかかるんですね💦💦

    末っ子の手が離れてきたらバリバリ
    働かないと。
    我が家もそれでも足らないんじゃないかと不安です😱

    • 8月29日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    専門学校が2年とかですよね、大学だと4年?単純に2倍かかりそうなイメージです😵
    うちも行かすなら奨学金になりそうです💦

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    私が奨学金で痛い目みたのであまり視野に入れたくなかったんですけど、こうやってみてみると頼りたくなりますね😂!

    • 8月29日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    わかります。自分に子供出来てもはらい続けなくちゃ行けないこともあるので子供にはほんとに勉強したい事なのか借金背負ってでも勉強したいのかよく考えて学校行って欲しいと思っています!
    別に高卒でも生きて行けますしね。

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    適当な気持ちで大学行って遊び呆けて、、て人も沢山いますもんね!!😩
    いい加減な人にならないように育てなくてはですね😭

    • 8月29日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    ほんとですね!!
    お金を稼ぐ、子どもを育てるってめっちゃ大変ですね💦😣

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    お金がつきまといますね💰😨

    • 8月29日
ママリ

ひとつ気になったのは、
どんなに大手企業でも昇給する前提で考えないほうがいいとおもいます💦
最近、トヨタ自動車も年功序列をやめたので。他の企業もそうする可能性があります。

公務員でしたら、すみません💦

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    公務員でも年功序列なくなるんですかね?先のことなんて誰にもわかりませんもんね😩💦💦

    特別手当てなどは一切いれずに計算したようなので、実際はもう少しゆとりがあるだろうけど、、。とはいってましたが頭の中で赤字の文字がグルグル回ってます😅

    • 8月29日
deleted user

子供3人、塾に行かせその他に習い事させて高校から私立、地元から離れた私立の高い大学に一人暮らしさせて行かせる、仕送りはもちろんし奨学金は一切借りない、なんなら医大に行かせるとか院まで行く。さらに家族においては旅行はもちろん、車の買い替えやマイホームなど今以上に生活水準が上がるとなると赤字なんでしょうが😂どんな風にライフプランを組んだかにもよるかなと👏

  • ままり

    ままり

    私も夫もそんなに子供の勉強に力を入れてる性格ではないのですか、一応塾通いや私立高校、私立大学のお金かかりそうな科?にプラン設定はしたようです笑

    マイホームはすでにあるので、あとはクルマの買い替え、買い足しなどですよね😨
    夫が車を買い替えしたがってましたが、そういうことなら車はまだまだ考えられないね〜と逃げることに成功しました😂笑

    生活水準は絶対あげないでおこうと肝に銘じました笑

    • 8月29日