※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうたんママ
家族・旦那

これから離婚を前提とした別居をしようと思っています。その場合子ども…

これから離婚を前提とした別居をしようと思っています。
その場合子どもは私が連れていきますが
児童手当ってどうなりますか??💦
離婚を前提としてもとりあえずいくところがないので
母子家庭支援施設でお世話になろうと考えていて区の保健師さんなどに相談しています。
似たような感じで支援施設に入られた方で詳しい方。
児童手当などは別居した時点で私の名義にすることできるのでしょうか?
多分養育費などの面で調停になるとは思って考えています。
私は養育費欲しいですが旦那が払わないなどいっていて
どーしょうか迷っていたのですが
やはり双方の両親に相談はしてたのですが
義理の両親でさえ離婚を考えるのならば養育費はもらいなさいといってくれているので。
養育費は貰おうと思っています。
とにかく旦那に家計をお願いしていたので私の手元には
何かあればカードか電子マネーでと貰っていたものはありますが
現金としてはほんとにもらってなくて。
給付金すら私の手元にはきませんでした。
なのでそれは義理のお母さんが多分もうあの子からは貰えないからやっていくにしろ、離婚するにしろそれはあなたが貰わないといけないものだから旦那には内緒で子どもの分✖️2人分と私のと合わせて30万くれることになりました。
それはほんとに有難いです。
どうか児童手当と似たような状態だった方など何か助言などあれば教えて下さい💦
よろしくお願いします!!

コメント

ゆあ

児童手当に関して
世帯主に支払われるものなので住民移した時点で同居しているママの方に切り替えできますよ

  • そうたんママ

    そうたんママ

    そうなのですね!!
    ちなみに切り替えって何か必要なものってあるんでしょうか?💦

    • 8月23日
nana

地自体によって離婚(もしくは調停中である証)がなければ住民票移しただけではダメなケースもあり得ると思います。
名義人変更にご主人の協力も必要になってくると思います。
お子さん2人いて身動き大変だと思いますので一度、電話で問い合わせてみては‥‥?

  • そうたんママ

    そうたんママ

    ありがとうございます!!
    そうしたいと思います😊👍

    • 8月24日
えび

こんにちは!
先月離婚し、現在養育費調停中です。
義母さんがまともな人でよかったですね!うちも家族まるごとあたおかなので養育費は払わなくて当然(・∇・)って感じです。

私は住民票を移しただけでは児童手当は変更できないと言われました。離婚し、戸籍がちゃんと出来上がってから手続き終了になり、申請した翌月から振り込まれます!
ちなみに市営住宅とかも籍が入ったままだと母子枠には申し込みできないと言われました。

  • そうたんママ

    そうたんママ

    ありがとうございます😭
    なんかおかしいですよね!!
    養育費は子どものためのものなのに。
    子どもが可愛くないのかって感じですよね😑

    そうなんですね!!
    ちなみにあさんは今現在お住まいはどうされていますか?
    実家とかなんですかね?💦
    色々聞いてしまってすみません😅
    答えられる範囲だけで大丈夫です😭

    • 8月24日
  • えび

    えび

    うちは私に渡したくないから貯金しておいて大きくなってから渡すとかほざいてますよ😂お金にかなりルーズなんで信じてないので調停おこしましたが。

    現在というか、里帰りで実家に帰ってきててそのまま離婚という感じです。離婚出来たので市営住宅申し込みますが😊

    • 8月24日
  • そうたんママ

    そうたんママ

    そうなんですね!!
    うちもそんな感じです😭

    里帰りでだったんですね!!
    私は今帰りたいのですが私の妹が子供を産んで里帰りしてきていて
    戻れない状態なので今現在アパートを探してます😭

    • 8月24日