※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

生後7日の赤ちゃんを混合で育てていますが、完母に切り替えるタイミングが知りたいです。授乳間隔が長くなり、母乳だけで足りているか不安です。このままミルクをやめるべきでしょうか?

生後7日の子を混合で育てているのですが、混合から完母になった方はどういうタイミングで変わりましたか??

今母乳片乳5分×2+ミルク20〜30でやっていて授乳間隔が2時間半〜3時間起こしてもなかなか起きないと4時間くらいになってしまうのですが、ミルクいると思いますか??
もともとよく寝るから授乳間隔あいているのか、お腹の持ちがよくてあいているのかわからないのですが、20〜30って別に飲まなくても母乳だけで足りている量なのかな?と思い始めてどうしようかなと思っています。

みなさんならこのくらいだったらミルクやめますか??

コメント

ちゃんみ🔰

1回母乳だけで授乳してみてぐっすり寝付くのかとか次の授乳までどれくらい寝てくれるかを確認してみるのもお乳足りてるか確認する方法の1つかと😳!

ママリ🔰

7日目でミルク20~30って言ったらほぼ半分はミルクですよね💦💦
そこから急に完母にしてみるのは危険だと思います。
絶対に体重を減らしたくない時期ですし、私なら1ヶ月健診で体重の増えを見れるまではそのまま続けます。

私自身は三ヶ月頃まで混合で体重の増えや、母乳量をはかりながら徐々にミルクを減らしていきましたよ。