※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids_mom
子育て・グッズ

3歳の長男が夜なかなか寝れず、寝かしつけに時間がかかります。早く寝る方法や就寝時間について相談しています。

3歳の長男が夜なかなか寝れません。

元々寝かしつけに時間がかかる子で、赤ちゃんの頃から抱っこだとよく寝てくれていました。
2歳になる少し前頃からベッドに21時頃連れて行っても就寝が21時半〜22時前後でした。
当時はフルタイム(現在育休中)で、寝かしつけしながら一緒に寝落ちしてしまうことが増え、夜中2時とかに起きて家事をしてましたが体力的にキツくて、ベッドに行く時間を少し遅くして一緒に寝るようにしました。
2歳過ぎからは22時前にベッドへ、22時半〜23時に就寝でした。
少しずつ体力がついてきているのもわかるのですが、最近は寝かしつけに時間がかかり、ベッドに行く時間は変わらないのですが就寝はまれに早くて23時、ほとんど23〜23時半頃です。遅いと0時過ぎます。
今日寝かしつけに時間がかかりすぎてイライラしてしまい、「早く寝なさい!」と強い口調で言ってしまい、反省したところです。(私の耳をガシガシと触るんですが、髪の毛絡まって正直嫌でイライラしてしまいました。でも本人落ち着くんですよね。)
本人も眠たくて大きなあくび何回もするんですが、寝られないみたいです。
休みの日、お昼寝しないと言い張るのでお昼寝させないと16時頃から不機嫌になり、18時に限界がきてしまって寝てしまいます。

何か早く寝れる方法ありますか?
3歳くらいの子どもは何時頃就寝していますか?

コメント

deleted user

7月に育休からフルタイムに復職しました。
私の上の子も中々寝ない子でしたが、保育園やいっぱい遊んできた日は割と寝付きがいい気がします✨
後は部屋を暗くして寝るのをじっと待つ事をしています(笑)
後はとんとんしたり、頭を撫でたり
下の子が産まれてから構う頻度も少なくなったので、抱きしめたりして
心を落ち着かせてあげてから寝かしつけしたりもします😊
こんなことをしても寝ない時は23時くらいになることもありますが、3ヶ月くらいに1回くらいになりました!
夫にお願いして「何時になったら起こして」とお願いしたりして、寝落ち防止対策を取っています!

  • 2kids_mom

    2kids_mom

    コメントありがとうございます( ^^ )
    フルタイム復帰お疲れ様です( >< )

    毎日保育園行ってても寝入るまでに時間がかかるんです( °° )
    今は育休中で保育園も時短扱いなのですが、フルタイムで仕事してる時からなんです。
    ベッド入ってからある程度手遊びをしてから寝るのですが、長いと30分くらいして、そこからトントンや顔撫でたりしても寝入るまでも時間がかかって。
    ベッドに入ったらコテって寝てくれる子羨ましいです( °° )下手したら私の方が子どもより先に寝てます。笑

    私も夜何かしたい時は主人に頼んでみたいと思います!

    • 8月19日