※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイチェア購入を検討中で、バウンサーはあるがハイチェアの利用を心配している。ハイチェアの必要性について相談中です。

バンボやインジェニュイティ等のベビーチェアって、やっぱりあったら便利ですか!?

大人がダイニングテーブルを使っているので、ゆくゆくは木製のシンプルなハイチェア?を購入予定です!

バウンサーはあるので、
今は、例えばトイレ行くときや料理するとき
お風呂のタイミングなどバウンサーに座らせてます!(それ以外は布団にごろん)

ゆくゆくハイチェアを購入するので、あまり物を増やしたくないというのが本音ですが、
ハイチェアだともし倒れたらどうしようとか考えちゃって、トイレなど目を離す状況で使うのが怖いため、基本は食事の目を離さない時に使う予定です。

そういうの含めてやっぱりあった方がいいですかね??それとも、バウンサーがあるならいらないですかね??💦💦

悩みまくってます😭💦
宜しくお願いします( `・ω・´)ノ

コメント

ぽよ

バウンサーあるならいらないと思います^_^
ご飯はダイニングテーブルでハイチェア。
普段はリビングの床にジョイントマット敷いてゴロゴロしたり、座るようになったら授乳クッションとかを近くに置いて倒れても大丈夫なようにしてました^_^

バウンサーはご機嫌とりとか、お風呂の時に使ってました!

あい

私はダイニングテーブルで一緒にご飯を食べるので、バンボを使ってます‼️
椅子が余ってればの話ですが、余分に場所を取らないので便利ですよ👍
簡単に洗って干せますし😆

べりー*

うちは離乳食からずっとちょっと高いバンボ?使ってます💡大人の椅子に固定して使えるので大きくなってからはダイニングチェアに固定して使っています🤗場所をとらないのでいいです〜◎