※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手術の治療費や入院費について知りたいです。滋賀県栗東市に住んでいます。

もうすぐ息子が手術をします。(鼓膜にチューブをつける手術です。)
私の地域では手術だとMAX500円しか治療費はかからないと聞いてますが、それは部屋代、ご飯代は別ですよね?

病院からいただいた資料には、入院する日に入院費について話があるとのことでしたが、事前にどれだけかかるのか知っておきたくて😅

滋賀県栗東市住みです。
ご存知の方教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします☺️

コメント

deleted user

ひとり親世帯、障害児医療受給券利用ではないですよね?

同じく栗東市ですが、外来は500円ですが、入院は全額補助だったと思います。

差額ベッド代、食事代は実費なので、その分だけと思います💦

うちの子は病気で小児保健医療センターに通ってますが、病院に詳細聞くのが1番いいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    その2つの受給券の利用はないです。

    入院、全額補助ですか??
    500円だと思ってました💦!

    部屋代が個室だと3500円するみたいで、こんなにかかるんだとびっくりしています😅

    次行くのは前日入院の時なので、その時にしっかり聞いてみたいと思います😊

    ありがとうございます☘️

    • 8月11日
mama

食事代は1食460円
部屋代は大部屋であればかかりませんが、個室を希望される場合は個室料がかかります。

何度か入院してますが、私の住んでる地域は医療費無料なのと、大部屋入院だったので、食事代のみかかりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    個室だと結構かかりますよね😅
    でも大部屋だと私の息子が、他のお子さんに迷惑かけないかなあ、、と心配で😓

    詳しくありがとうございます❤

    • 8月11日
  • mama

    mama

    小児科に入院ですかね?
    何度か入院経験ありますが、時々ちょっと、、、と思う人はいましたが、子供の入院で大変なのはお互い様なので、最低限の配慮をしていれば、あまり気になりませんでした😊✨

    でもやっぱり気は使うので、個室の方がラクと言えばラクです😂

    音の出ないオモチャなどの遊び道具など、お子さんの暇つぶしグッズを準備しておく事をオススメします✨

    お金の面で言えば、お子さんにかかる入院費用の他に、付き添いする親の食事代で結構かかりました😅

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科に入院です!
    そうなのですね、、!
    初めての入院というのもあるし、親も24時間付き添うのがダメみたいで、私がいない間に何かあったらどうしようと思いました😢
    保育士さんもいてくれはるみたいなので、大丈夫かなあ、、とは思うのですが、、。

    音の出ないオモチャですね!
    家から持っていこうと思います!ありがとうございます😊☘️

    なるほど、、!自分の食事のこと何も考えてませんでした🤣🤣🤣

    • 8月13日
  • mama

    mama

    付き添いダメなんですね😭💦
    それは心配ですね😭

    付き添いダメなら面会時間で居れる限り一緒に居る感じですかね?

    夜間付き添い出来ないのであれば、初めての入院で夜病室に1人よりも、他のお子さんもいる大部屋の方が寂しくなくて安心かな🤔と私は思います。

    • 8月13日