※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

顕微授精で1歳の息子がおり、2人目不妊治療のタイミングで悩んでいます。凍結胚盤胞が残っており、治療は必須と考えています。不妊治療再開のタイミングや2人目不妊治療の経験を教えてください。

顕微授精で息子を授かりました。1歳を迎え、2人目不妊治療のタイミングで悩んでいます…
子供はもう1人欲しく、凍結胚盤胞が残っています。男性不妊のため自然妊娠は難しいのではと言われ治療をして1人目を授かったので、2人目も治療は必須だと思います。

不妊治療に通っていた日々が辛かったことや(皆さん同じということは重々承知です)妊娠中高血圧症になり管理入院、緊急帝王切開での出産が少しトラウマになっていて…
もう1人授かるために頑張ろうと思っているのですが、コロナのこともありいつから不妊治療の通院を再開しようか悩んでいます。20代後半で年齢的な焦りはまだ正直感じていないのですが、主人は2歳差がいいのかな〜と思っていそうな感じです。自然に授かることができればいいなぁというほのかな希望もあり、帝王切開後1年経ったのでタイミングもとろうと思ってはいます。

皆さん、2人目不妊治療はいつから始めましたか?また、もしみなさんだったらどうしますか?!
よろしければアドバイスをお願いいたします🙏

コメント

やんぽん

私に排卵障害あり、男性不妊ありで
不妊治療しました。
1人目は人工授精で授かりました。
人工授精の基準に満たなかったですが
授かることができました😊
結婚と同時に検査して
最初から自然には厳しいと言われましたが
新婚だったのでとりあえず1年
タイミングで通い、
3回目の人工授精で授かりました。
25歳での妊娠出産です。
2人目は何歳差で欲しい
とかはなかったですが
不妊がわかっていたので
時間がかかってもいいように
11ヶ月のときくらいに
また病院に通い始めました!
ちなみに、私も緊急帝王切開で
1人目出産しました😁
そして2回目の妊娠は
去年の3月に自然妊娠(タイミング法)
でしたが、繋留流産となりました。
この妊娠までに2年程かかりました。
そのときの旦那の数値は
理由はわかりませんが
1人目より格段に良くなっていました。
(と言っても通常よりかは
全然下回りますが😅)
その後また数値が悪くなり
年明けに体外を始めようと
思っていたところ
年始に妊娠がわかりました!
タイミングでした!
29で妊娠がわかり、30で出産です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    いろいろとご苦労されたのですね😢しかし自然妊娠‼️おめでとうございます😍羨ましいです。
    こんなご時世ですのでお体に気をつけてくださいね🙏元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように‼️

    • 8月5日
  • やんぽん

    やんぽん

    ありがとうございます😊
    今回は妊娠前に不思議な感覚が
    あったので、こんなこともあるのか
    と驚きでした😁
    コロナ、心配ですよね😔
    妊活するかしないか、悩まれている方
    たくさんいますもんね😢
    都心にお住まいですか?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方住みなので都心の方の方が気苦労が多いかと思いますが、全国的に見て感染者の方が多い地域なのでやはり気になりますね😢
    落ち着くまで待つとなると、いつ収束するのかと言われると難しい話ですが💦

    • 8月7日
  • やんぽん

    やんぽん

    私も地方住みです!
    私は年明けに妊娠がわかったので
    あれですが…
    もし今まだ妊娠していなかったとしたら
    私は妊活続けてます。
    いろいろ意見はあると思いますが😭

    • 8月7日
ママリ

私が通ってた病院は1歳の誕生日を迎えてること、断乳後3ヶ月過ぎてること、生理が来てることが治療再開の条件だったので本当は育休中に治療開始したかったのですが1歳4ヶ月で2人目移植しました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    私の通う病院も生理を迎えてること、断乳は伝えられました!お仕事されてるとまた育休問題もあって大変ですよね💦私は妊娠中に訳あって退職してしまったので…
    ということは最近移植されたばかりですかね?!卵ちゃんくっついてくれますように🙏お体大切にしてください☺️

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。
    でも1人目が時間かかってすぐできなかったので早めに治療始めたら予想外に一回で陽性判定もらえまして💦
    職場に報告もしづらいなーと。

    • 8月8日