※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🚗🚗
子育て・グッズ

1歳半の男の子の子育て中。子供用の食器に悩んでいます。陶磁かプラスチックか迷っています。力強く、吸盤お皿も外すので悩んでいます。ファミリアや赤ちゃんの城のセットが気になります。アドバイスください。

1歳半の男の子の子育てをしています。
皆さん、子供用の食器はどうされていますか?
子供用の陶磁、もしくはプラスチックのもの、どちらかのセットを購入しようと思っています。
おススメありますか?😆
左手でささえながら、ご飯は食べれます。
ただ、力も強く、機嫌が乗らないと、吸盤タイプのお皿も外してわざと落としたりもしています💦💦
ファミリアや赤ちゃんの城のセットが気になりますが、お値段も張るし、、、と悩んでおります。
アドバイスお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

子持ちの友達からの出産祝いでリッチェルのプラスチックの食器セットをもらい、何かと重宝しています。
あとはイケアで平皿と小さいお皿を買ったのでそれをおやつやパンの時などに使っています。
どちらも食洗機対応で便利です。
私も陶器憧れているのですが、機嫌が悪いと投げたりするので当面は無理そうです笑

  • 🚗🚗

    🚗🚗

    お返事ありがとうございます。
    やはり陶器は割れちゃうのが心配ですよね💦
    リッチェル とイケアですね!チェックしてみます。
    うっかり大人の小皿を出してわられてしまって、ショックを受けまして。子供用の磁器なら違うのかしらとも思いつつ、プラスチックの方が安心ですもんね。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

2歳までは木製の吸盤付きの皿、2歳以降は大人と同じ食器です(^○^)

  • 🚗🚗

    🚗🚗

    2歳から大人と同じお皿ですか⁉️すごーいっっ😃お利口さんですね。
    うちはイヤイヤ期に片足突っ込んでしまってるのと、性格のせいか食器をわざと落としたりするので無理そうです😂

    • 8月5日
deleted user

写真みたいに陶器やミッキーのプラスチックプレート使ってます!プレートはディズニーストアで確か500円くらいだったと思います😃陶器にするかプレートにするかは私の気分次第です笑
あと一応吸盤付いてるお皿もありますが(基本スープ入れに使ってた)、最近は両手で持ってスープを飲みたがるので吸盤の出番はほぼないです笑
長く使うものではないし高いもの買っても価値があるとは思えないので買い足したりもしてないです🤣笑
割れるのも勉強かなと(離乳食教室でも陶器を使っていった方がいいと言われたので)思い使うようにしてます😌
特にお皿を投げることはしないですが、私だったら投げそうになったら叱るを続けていくかなぁと思います。

  • 🚗🚗

    🚗🚗

    具体的にも写真載せていただいて、参考になります❗️
    我が家は数枚割られてしまい、ゲンナリしていましたが、確かにもう少し注意すればよかったかも。
    目を離した隙と、ご飯が足りなかった時にする傾向があるので、都度言い続けていこうと思いました😊
    プレートもミッキーだとこんなに可愛いんですね❗️安いの買って、様子みてみます😄

    • 8月5日