※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝室の室温と湿度について相談です。エアコンをつけるべきか悩んでいます。おくるみで寝かせているが、汗をかいているようで、エアコンの設定温度も気になっています。昼間は汗をかいていないようです。

生後0ヶ月(20日目)の夜間の室温についてです。
枕元の温度計で室温23℃、湿度70%です。
寝るとき反射で起きてしまうので、おくるみしてるのですが、授乳で起きたら、背中が少し汗で濡れてるような感じでした。ただ、おしっこ漏れもしてたようなのでそれかもしれないです。
同室の祖母が、夜間のエアコン使用があまり好きではなく、室温が低いからとそのまま寝かせていましたが、やはり湿度が高いと赤ちゃんは暑いのかな?と思ったりして、エアコンつけたほうがいいか悩んでます。
とりあえず、その時は扇風機かけてみましたが、直接風があたるのはよくないのかな?と思い、あまり効果があるのかどうか…
ちなみに、コンビ肌着1枚+モスリンガーゼのおくるみです。下にバスタオルを敷いて、げっぷが苦手なので横向きで寝かせてます。
汗は背中と肌着が湿ってる程度で、おくるみも少し暖かい感じ、バスタオルまでは染みてないようでした。

エアコンを使用した方がよいでしょうか?
つけるとしたら、どのくらいの設定温度でしょう?

日中もエアコンは使用せず、リビングで窓を開けて過ごしてますが、昼間はあまり汗をかいてないようでした。

よろしくお願いします。

コメント

下僕

温度ではなくて除湿にしてみたらどうですか?
おばあちゃんがエアコン苦手でも💦💦体温調整できる大人と出来ない赤ちゃんでは違いますし…。
小さいのに汗疹なんかが出来て新生児なのに皮膚科に連れてくのも嫌ですし。

  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます。
    除湿使ってみます!

    • 7月22日
D🔰

室温が23度でしたら暑くないですね!湿度が高いので除湿で大丈夫だと思います!

  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます。
    やはり、除湿機能ですね。
    今晩から使ってみます!

    • 7月22日