※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

保育士に相談です。子供の泣き止まない様子にイライラしますか?保育園に来てほしくないですか?

保育士さんに教えていただきたいです。
言葉の発達に遅れがあり、たまに泣いてしまいパニックになってなかなか泣き止まないときがあるようです。家ではそんなことはあまりないのですが、、、💦
そうゆう子供に対し、イライラしますか😞?保育園に来てほしくないですか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

正直、毎日向き合ってると余裕がなくなることがありますが来て欲しくないとかは全く思わないです😩
この調子だと余裕がなくなるなーと思ったら子どもの様子見て10分くらい他の先生に変わってもらったりする日もあります

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    そうですよね、、大変ですもんね、、、
    来てほしくないとは思わないんですね。。
    なんかもう毎日保育士さんに申し訳なくて毎朝憂鬱で、、

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し訳ないっておっしゃる保護者の方多いんですが
    私はそんなこと思わないでください😭と思います
    こちらも人間なので余裕なくなる時も子どもと合う合わないありますがそれはどのお子さんも同じです

    • 7月21日
  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    保健師さんや言語聴覚士さんに相談してもまだ様子見ましょうと言われこちらも動きようがなく、、療育も視野に入れてますが、保育士さんに、どんどん差が開いてきているからこれから本人が辛くならないか心配。今できることはやってあげたほうがいいかもしれないと言われました。。。基本的に単語、2語文ですが、3語文も少しずつ出てきているから様子見みたいです。。。。迎えに行ったらまた何か指摘されるんじゃないかと毎日ビクビクしてます。。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士も意地悪でそういってるわけではないところが難しいですよね😭
    でも結局決めるのは保護者なので方針定まるまではどんと構えていてもいいのかなぁと思います😌

    • 7月21日