※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃんママ
お仕事

会社からの手当出ない、制度利用できずがっかり。

コロナでお仕事をお休みしている妊婦さんいらっしゃいますか?有給や産休の利用ではなく、会社から手当は出ましたか?

新型コロナウイルスに関して、「母性健康管理措置による休暇取得助成金の制度」があるかと思います。
しかし、会社に問い合わせたところうちの会社は対応してないという回答でした…。

保育園に通っている上の子がいるのですが、登園自粛で休んでいてそちらの「小学校休業等対応助成金」も対応しないということでした。

会社が対応しないならもう何もできないですよね…
使える制度を利用してくれなくてほんとうにがっかりです…

コメント

🧸 (26)

4月5月6月ずっと休んでそのまま産休に入りました!
うちは何を利用したのか分かりませんが、3か月ずっと特別休暇扱いで、給料は満額出てます!

最初は会社が負担して、後から国が助成するみたいな感じなので、会社が対応してくれないと何もできないかなぁと思います😭

  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    回答ありがとうございます😊

    満額出ているのですね!!
    羨ましいです…😢
    満額でなくてもいいから、直接支払い制度にしてくれればいいのにと思ってしまいます。

    • 7月15日
  • 🧸 (26)

    🧸 (26)

    助成金申請のためにはまず会社がそれなりに負担しないといけない、あとは届けのために出す書類がかなり多いようで、してないところも沢山あるみたいですね😣💦
    直接出来たらいいですよね〜😣

    • 7月15日
  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    書類の準備するからやってくれ〜と思います…😢
    対応してない会社もたくさんあるんですね…
    勤めている会社によって補助が受けれないというのは不平等だなと思います。

    もうすぐ出産なんですね🎶
    ちなみに上のお子さんは保育園預けてますか?
    違う質問ですみません💦

    • 7月16日
  • 🧸 (26)

    🧸 (26)

    会社側が用意するものが多いんだと思います😣💦社労士いないところとかだと余計にしないみたいですね…。確かに不平等ですよね…。

    1番目だけ保育園行ってます!
    下の子は待機で認可外に通ってたので産休と同時に退園したので、今は行ってないです🙂

    • 7月16日
  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    そうなんですね!
    会社への不信感というか、復帰後頑張ろうというモチベーションが下がってしまいました…

    一番上のお子さんは通ってるのですね🎶
    感染者が増えてきて保育園預けるかも色々考えてしまっていて…🐤

    色々ありがとうございました😊助かりました!
    大変な時期に出産になりそうですが、お互い無事出産できますように…⭐️

    • 7月16日
りんご

私は悪阻でお休みを頂きそのままコロナにて休職して産休にはいりますが最初の何ヶ月かは傷病手当をもらっていましたがいまは休職扱いなので無休でむしろ社保の請求が毎月来てます🤦‍♂️生活苦です〜🤦🏼

  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    回答ありがとうございます😊

    同じですね💦💦
    会社には制度のこと問い合わせてみましたか??

    私も社保の請求がくるのでマイナスで困ってます…

    • 7月15日
ちゃんえ

うちはどちらの制度も対応してますが、対応しない企業って何を理由になんでしょう?
むしろ使ったほうが会社も助かると思うのですが💦厚生労働省に問い合わせてもだめなのかな。
会社におまかせなんですかね?

  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    回答ありがとうございます😊

    どちらも使ってくれるのですね‼︎羨ましいです😢
    本当何で対応しないのか意味が分からないです。

    この制度を理由に休む人が増えるのが困るのか、単純に手続きが面倒なのか…
    私は安月給なので、補助金の上限を超えることはないと思うんですが。

    厚生労働省のHPには「事業主が母性健康管理措置を講じていない場合には、都道府県労働局による 助言指導等の対象となります。」と記載があり、電話すれば会社に助言してくれるっぽいのですが…
    私が言ったって会社に分かるだろうし、育休後復帰し辛くなりそうで踏み切れません。

    • 7月15日
  • ちゃんえ

    ちゃんえ

    他に困ってる人や妊婦さんは会社にいらっしゃらないですか?
    困ってる方が、数名いらっしゃるのでしたら誰が言ったか分からない気もしますが‥

    指導の対象になるので、やるのが普通かと思っていました。
    私は人事部ですが、申請面倒とかでしたら、、仕事放棄しているのと同じです💧

    労働組合とかがあるようでしたら、そちらに言うのも手かと思います。

    • 7月15日
  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    私が休みに入る時には妊婦さんいなくて…。
    私は子会社なんですが、親会社がやらないそうです💦

    都道府県労働局に相談しましたが、助言はするが強制力はないから会社次第とのことでした…諦めるしかないのかな…

    労働組合ですね!
    調べてみます💡

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

妊娠6週で、毎日池袋まで電車通勤しています。妊娠初期で出血もあるし、厚生労働省から妊婦に対する新型コロナウイルスの休暇取得助成制度があるから会社に行って休ませてもらいなさい、安静にしなさいと医者に言われました。

でもうちの会社も同じで、対応していないという回答でした。ただ在宅勤務に変更するのはできるかもしれないという回答でした。。

お気持ちすごくよく分かります、ガッカリですよね。。

  • もんちゃんママ

    もんちゃんママ


    回答ありがとうございます😊

    都内への通勤怖いですよね💦
    出血もあるなら、なおさら心配です…‼︎
    在宅勤務にしてもらえたらいいですね🏠

    うち以外にも対応してないくれない会社あるんですね…😫
    ほんとガッカリです…

    厚生労働省のHPの国民の皆様の声というのに意見送ってみました💡
    意味ないと思いますが…

    • 7月17日