※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

げっぷさせても寝かせても吐くことがあるので、どうしたらいいか悩んでいます。

げっぷさせようと縦抱きにすると高確率で吐いてしまいます(勢いよく)。
げっぷさせずに寝かせても後々げっぷした時に吐きます。

どうしたら良いんでしょうか(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそうでした。
だんだん吐かなくなると思いますが3分くらい飲ませたままの状態で待ってからゲップさせたりしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂いて同じようにしたら吐き戻しが少し減りました!ありがとうございました😢✨

    • 7月22日
mei

最初はそうだと思います^ ^
しばらく縦抱きしてあげておくか、枕を少し高くして
あげてもいいかもしれませんが、どうしても生まれたばかりは吐き戻しは当たり前のようにしちゃうので、そんなに心配する事は無いと思います☺️といってもわたしも心配していたので気持ちわかります💦徐々に無くなりますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仰るように少しずつ吐き戻しの回数が減ってきました😭
    コメントありがとうございました😊

    • 7月22日
deleted user

徐々に吐き戻さなくなりますよ。
赤ちゃんはどうしても吐き戻ししやすいので😞
うちの子もそうでした。
だいぶ前に飲んだのに吐き戻して、縦抱っこが好きな子なので、気がつくと私の肩が汚れたりとかもよくありました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少しずつ減ってきました😢
    同じく暫く前に飲んだのに吐くので至る所がゲロまみれです笑
    コメントありがとうございました✨

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    減ってきたんですね🙂良かったです。
    余談ですが。以前、実母が遊びに来て抱っこしたときに吐き戻し(結構臭いがキツかった)で洋服ベチャベチャになった時に、「ごめん!」って私が言ったら、「懐かしいわ〜。大丈夫よ〜。」と母に言われました。
    私もそうだったんだなぁと。これから電車乗って帰らなくちゃいけないのにサラッと言ってくれた母に、私は偉大さを感じてしまいました。

    • 7月22日