※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の女の子の言葉の発達に不安があります。保育園では指摘なし。遅れているでしょうか。

今日初めて会った1歳10ヶ月の女の子なんですが
すごくお話上手で単語も出るし2語文も話してました。

我が子は、ママ、わんわん、ちゅんちゅん、あった、
くらいです。言ってることは分かっている様子ですが…

言葉の発達が遅いのでしょうか。
普段は保育園に行ってるので学びは沢山あるかと
思いますが…

保育園からは特にそのような指摘はありませんが、
不安です。

コメント

mini

1歳半で3語文、ほぼ会話できているような子が知り合いにいますよ😊その子が早いだけで、2歳で2語文が目安なので焦ることはないと思います😄

きぃ

遅くはないと思います😊

うちの娘は単語繋げての4語分くらい話しますが、息子はその頃かつおぶしさんの息子さんのような、そんな感じでした!!
男女の違いもあるし、1人目2人目とかの兄弟いるいないの違いもあるし、全然気にする必要ないと思います😊

なああむ

それだけ単語が出てるならいつかは必ず言葉がでるようになりますし、特に遅いとも感じませんよ😊
私の姪っ子が娘と4ヵ月違いなのですが、言葉が早くて1歳半すぎには大人と会話してました。その子と娘を比べてしまって、うちの子遅いんじゃないかと心配してましたが、2歳2ヵ月から急に驚くくらいにどんどん言葉が出始めて、今ではおしゃべりさんです😂
言ってる事がわかってるなら、今は言葉をたくさん溜め込んでいる時期でしょうから、ある日突然溢れるようにどんどん言葉が出てくる時がきますよ❣️

えまり

うちは2歳半ですが、ようやく2語文になりました。とっても心配でしたが、アンパンマンが今までマンとしか言わなかったのに最近はきちんと言ってて、そのうち話すんだと思いました。うちも言ってることは理解して、物をとってくれたり、ゴミ捨てにいってくれたり、感情で知らせたりしてました。